白雉日報社公式ブログ

日本第一党東北地方の何でも屋さん。

専門資格を取りたい!働き方改革を考えよう

社会人になると、いろいろな勉強に取り組む方々がいて

素晴らしいなと思うんだが、僕も20代の時に金融関係の

資格は取ったものの、仕事で必要だったから取ったものがほとんどで

自分で主導して勉強して資格を取ったものは…。

だから、何かの資格を取ろうかなと考えているんだが

例えばDCプランナーだとか、産業カウンセラーの資格だとか

社会の役に立つ資格を取りたいと考えている。

以前、社労士の先生のセミナーに出たり

産業カウンセラー協会に話を聞きにいったりして

本当に必要な仕事だなと感じた。

 

働き方改革はどうなっているのか

 

現代日本人は、いつも何かに追われているし、何かに疲れ果てている。

本来仕事というのは、やりがいを感じてなんぼだし

クリエイティブなものであるはずだ。

にも拘わらず、使いつぶされている様子を見ると気の毒で仕方がない。

例えば100件飛び込みで回って契約取れるまで帰ってくるななんて会社は

存在してはいけない。高度経済成長の時はそれでも良かったが

生産性を上げるためには、そのような無駄な仕事をすべきではない。

jsite.mhlw.go.jp

働き方改革とは、労働者の負担を軽くして余暇の時間を増やす

というのはもちろん、効率良く働くためにどうすれば良いかという

部分も目的なのだ。例えばIoT、AIの導入などが考えられるだろう。

テレワークで通勤時間を短縮できるし、企業側も通勤費用を圧縮することが

できるというものである。

デロイト・トーマツグループによると、2019-20年に働き方改革を実施

している企業は89%に上り、前年比16%増加した。

www2.deloitte.com

しかし、部分的含む効果を感じることができたのは53%に留まった。

長時間労働の是正は100%であるが、これは当たり前である。

働き方改革関連法に長時間労働の禁止が盛り込まれているからである。

つまり長時間労働の是正をやっていない企業は違法状態にあるのだ。

この調査を見ると、働き方改革は進んでいるように見える。

 

中小企業の働き方改革

 

しかし、この調査では回答社数の過半数が1000人以上の大企業に限っており

例えば100人以下の中小企業の調査では、違った数字が出てくるはずだ。

わが国の7割は中小企業であって、そちらの調査こそ実態に近いといえる。

中小企業の中には、働き方改革を「そんな余裕はない」と切り捨てる

経営者もいるだろう。経営者失格である。誰か社員が欠けたら成り立たない

社員とは、会社のためにあるのではない。社員が何のために働くかは

その人の価値観による。

新型コロナや働き方改革関連法で、確かに導入は進んだ。

だが、それが隅々まで行き届かないと意味がない。

僕は本当に世の中で必死に働いているのに報われない方々や

無理を強いられて体がボロボロになっている人々の味方でありたい。

それが行政の仕事であり、政治を目指す人の使命であるはずだ。

 

名脇役しか出ない「バイプレイヤーズ」の魅力!

f:id:kick:20210221051254j:plain

バイプレイヤーズティザー画像

ある日、会社の人に「バイプレイヤーズって知ってる?」と聞かれた。

何だろうそれ。聞いたことがない。

「脇役しか出ないドラマなんだけど、大杉漣が出てる」

ほうほう、それは面白そうだ…。どこで見られるの?

「テレ東」

「!?」

「テレ東」

テレビ東京宮城県には系列局がないじゃないか。

いや、今や地上波でもネットで配信している時代だ。

さっそく検索してみると…なんと、ちょうどニコニコで配信しているじゃないか。

しかも、なぜかテレ東チャンネルに登録しているから無料で見られる。

そんなわけで毎週の配信楽しみにしている。


【予告編#1】バイプレイヤーズ ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~ (2017) - 遠藤憲一,大杉漣,田口トモロヲ

この「バイプレイヤーズ」は、名前の通り、名脇役が主に出演しているドラマで

毎シリーズ、テーマを設けてヒューマンドラマを繰り広げている。

シリーズ最初は「もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら」で

大杉漣さん、遠藤憲一さん、田口トモロヲさん、光石研さん、松重豊さん、寺島進さんが

シェアハウスで暮らしながら巻き起こる騒動を描いたもの。

 

次シリーズは「もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら」で

寺島進さんを除いた5人が無人島に住むという物語。

この時に大杉漣さんが急逝したものの、共演者の要望で脚本を書き直した上で

完結させることができた。

大杉さんが同作をどれだけ愛していたかという逸話もあり

感動を新たにした。


大杉漣さん一周忌 生前最後の密着取材で見せた“現場者”の顔

そして今配信しているのが「名脇役の森の100日間」で

撮影所「バイプレウッド」を舞台に、番組ごとの確執や

俳優、女優同士のぶつかり合いを描く。

このシリーズは、本人役でしかもキャラもほとんどが素の演技というのが面白い。

ちょいちょい現実のネタを挟んできており

「テレ東朝ドラ~」では、テレ東がNHKに対抗して朝ドラを作るという経緯で

大杉漣の「これテレ東かあー」「所詮テレ東だよ!」と自虐的なセリフがあったり

テレビ制作の裏側を垣間見ることができることも魅力だ。

 

素の演技が見られるのはバイプレだけ!

 

僕は、遠藤憲一さんや松重豊さんがとても好きで見始めたが

配信している前シリーズを見ている最中。ゲスト出演する役者も豪華で

「え!こんな人が出るの?」と驚きながら楽しんでいる。

「テレ東朝ドラ~」では毎回シークレットゲストなので、実際に出演した時の

皆さんのリアクションが、本当に笑ってしまうのだ。

僕は最近のドラマはあまり見ないが、往年のバイプレイヤーに焦点を当てるのは

本当の意味で「役者ってこうだ」と言われている気がして

素晴らしい発想だと思う。しかもなぜかNHKをライバル視しつつ

自虐に走るというネタは、全国ネットに成り切れないテレ東らしさが出ている。

そんな「バイプレイヤーズ」。

実は映画化も進んでいて、その名も「もしも100人の名脇役が映画を作ったら」

が決定している。そのキャストたるや…唸ってしまうほどのバイプレイヤーズだ。

最近ドラマは低調を続けているが

映画や舞台などは好きという方に僕はオススメしたい。

 

byplayers.jp

靖国参拝問題、反対派(支那人)が見落としていること

さまざまな人気作品に出演している、人気声優の茅野愛衣さんが

理不尽な「災難」に遭っている。

2月11日に公開された茅野さん主演の「茅野愛衣のむすんでひらいて」内で

靖国神社に参拝したことを紹介したために

支那人を中心に批判が殺到、茅野さんは謝罪させられた上

動画を一部非公開とせざるを得なくなった。

www.nikkansports.com

これに対して、日本人ファンは憤慨。

「いつもの難癖」

「謝罪しないでください」

とのコメントが相次いだ。

もちろん、茅野さんが右翼思想を持っているということではない。

たまたまスタジオの近くに靖国神社があったというだけで

実際、靖国の杜は荘厳な雰囲気であり、散策するにはとても気持ちの良い場所だ。

で、神社があって参拝した。それに対して批判する人は日本人では圧倒的少数だろう。

もちろん参拝している芸能人も大勢いる(AKBメンバーが参拝したのも記憶に新しい)。

靖国神社が用いられるのはそれだけではない。

桜の開花を判断する「標本木」は、靖国神社の敷地内にあるのだ。

にもかかわらず

「『同期の桜』を彷彿とさせる!軍国主義だ!」という声を聞いたことがない。

いかに「靖国批判」が表層的で薄っぺらいものか分かろうというものである。

 

日本人戦死者でも合祀されていないのだが

 

「日本人だから犠牲者の気持ちはわからない!」という声もよく聞く。

だが僕にも、靖国神社には何も含むものがないわけではない。

支那人は知らないだろうが、靖国神社には戊辰戦争薩長側と戦って

戦死された方は合祀されていない。

例えば、戊辰戦争で戦死した奥羽越列藩同盟将兵は合祀されていないのだ。

これは薩長こそが「官軍」とされていたためで

天子様に弓引く気など全くなかった奥羽越諸藩は、朝敵とされた会津藩庄内藩

赦免を願ったが、それをあっさり却下されたために、やむを得ず

輪王寺宮(後の北白川宮)を擁立したのである。

東北戦争とも言われる薩長軍との戦いは熾烈を極め、戦死者は数千ともいわれる。

わが奥羽越諸藩は、薩長の独善と戦いはしたものの、明治政府自体と

敵対する気はなく、会津と庄内の赦免さえ叶えば戦いにはならなかった。

つまり、この戦争には正義というものがなかった。

歴史の再評価が進んでいるのに、未だに奥羽越諸藩の戦死者の合祀は叶っていない。

それでも僕たちが靖国神社を崇敬するのは、日清・日露戦争第一次大戦

第二次大戦など、わが国の経験した戦いは実に多いからだ。

国家として国民が総力が挙げて戦った戦争で犠牲になった方々に畏敬の念を持つのは

当たり前のことで、納得できないことがあるからといって他の戦死者の方々を

ないがしろにしたくはない。

そこに文句を付けるなんてどうかしているんじゃないかと思うわけだが

もちろん、正常な判断を持った人々もいる。

 

台湾メディアは支那を「嘲笑」

 

www.oricon.co.jp

台湾メディアは、この騒動について冷静に伝え

「一体何が問題なんだ?またガラスのハートが壊れたか?」

茅野愛衣の作品をボイコットしたら見るものがなくなるんじゃないか?」

と嘲笑する声を紹介した。

この民度の差。いやまさにその通りである。

さすがは文化大国・台湾といったところであろう。

アニメ業界第一線で活躍している声優に突如降りかかった災難だが

文句を言っているのは支那人の一部。多くのファンは味方であることと

かかる理不尽な難癖には決して負けないでほしいとお伝えしたい。

 

再び東北を襲った大地震、負げねど!

「10年前の震災を思い出した」――。

宮城・福島県のネットユーザーからはこのような反応が相次いだ。

2月13日23:08頃。大きな地震が再び東北太平洋岸を襲った。

www3.nhk.or.jp

マグニチュード7.3。最大深度6強で福島県北部と宮城県南部を中心に

まさに悪夢としか言いようがない地震である。

 

遅かりし緊急警報!

 

僕はちょうど翌日の配信の準備をしていた。

すると、地鳴りとともに本棚がカタカタと音を立てた。

あ、地震だな…と思った。これくらいの地震ならしょっちゅうである。

それがガタガタという音に変わり、細かいものも音を立て始めた。

おっと、でかくなってきたな…あれ、まだ強くなるの?

本棚から本が雪崩れ落ちる。これは…震災の時に見た光景だ!

さすがに普通の地震じゃないと思い、本棚を押さえた。

「ヴィー!ヴィー!ヴィー!地震です」

スマホから緊急地震速報で流れた。おせえよ!もう佳境だよ!

これはもう終わりか…と諦めかけた時、揺れが収まってきた。

震災の時は実に90秒も揺れ続けていたが、今回は30秒ほどだった。

本棚が倒れるところまではいかなかったが、それでも床はめちゃめちゃだった。

LINEやツイッターでは、さっそく無事を確認する友人や仲間たちがいた。

それらに対応しつつ、宮城県本部で無事を確認した。

だが一人だけ応答がない。電話を掛けても出ない。

「〇〇さん出ないんだけど」

「やばいっすね」

「家まで行ってみっか」

肝心の住所がわからないので、党員名簿を見てもらっているうちに

本人から応答があった。全員無事だ。

地震が収まったとはいえ、余震は相変わらずで

常に揺れている感じだった。誰かが「酔ってきた」と零した。僕も同じ気持ちだった。

たまに震度3とか4くらいの大きいのが来て肝が冷えた。

 

10年前の教訓は生きている!

 

幸いにも津波の心配はなかった。

まあ、津波が来たところで浸水区域は居住が禁止されているから

それほど人的被害は発生しなかったと思うが

被害はないに越したことはない。もちろん海を見に行く人などいなかったはずだ。

大きな被害は塩竃市で火災があったり、常磐道で土砂崩れがあった程度だったが

一晩明けると、物が散乱していたり、機材に損壊があったりで

店舗や映画館の営業中止が相次いだ。

鉄道の運休も多く、それが一番影響が大きかったのではないか。

住宅の損壊の報告も相次いでいる。

そんな時はすぐに直したりせず、罹災証明を発行してもらってほしい。

すぐに直す必要がある場合は修繕する前に写真を撮影しておくことだ。

kahoku.news

罹災証明書を取得しておくと、生活再建支援金や保険料の減免措置など

公的な支援の対象となるから、損することはない。

気象庁によると、今後一週間は震度6クラスの地震への備えが必要とのこと。

震災を経験した身としては、何が必要かはわかっている。

とりあえず、仕事帰りにガソリンを入れてきた。

震災の時はとにかくガソリンが足りず、ガソスタに凄い行列ができていた。

こういう時、経験が物を言う。意識の違いというやつだろう。

仙台市は、「防災都市仙台」を掲げ、毎年国際会議を誘致したり

町内会の防災訓練に補助を出したり、防災・減災に取り組んでいる。

震災から10年が経つ本年、コロナ禍があったりと踏んだり蹴ったりだが

こと災害への備えに対しては、確実に進化している。

これを東北だけでなく、関東にも共有していきたいものである。

(関西は阪神・淡路大震災があり、九州は熊本大地震を経験済みだ)

 

松木たかし候補の選挙公報を見よう!

早いもので、西条市議会議員選挙が3日目に突入した。

そろそろ選挙ハガキやチラシの折り込みがお手元に届くころと思う。

(折り込みは11日朝刊予定)

選挙ハガキやチラシの作成については公費負担になるので

これを利用しない手はない。

(ただし市議選の場合、4000枚という制限がある)

もう一つは、選挙公報である。これは候補者全てに与えられる機会であり

一定の紙幅を確保して写真や氏名、政策やプロフィールなどをPRするのである。

この選挙公報は、新聞折り込みで届けられるため、新聞を取っていない人は

役所や公共施設に取りに行くしかないわけだ。

もちろん、公式サイトでも見ることができる。

www.city.saijo.ehime.jp

松木陣営の広報担当である蒲田さんが今日早速お知らせしてくれた。

選挙公報ってどう作るんだとはよく聞かれるし松木さんの選挙公報

いろいろ打ち合わせを重ねて

蒲田さんがすぐに作ってくれたんだが、基本的に提出したデザインそのまま

印刷される。だからデザインをこだわる人はとことんこだわるし

下手クソな人はとことんマイナスになるのである。

 

選挙公報で手書き?雑?の酷さ

 

選挙公報を見て、僕はびっくりした。手書き、しかも読みにくいのが

いくつかあるではないか。

選挙公報有権者が選挙で候補者を選ぶための参考資料であり

そこでわかりにくい、意味不明な内容であれば

「こいつやる気ないな」「綺麗に伝える気がないな」とみられる。

選挙というのは、有権者に自分をわかりやすく伝えることも大事だ。

選挙公報なんて見たことねえよ」という人もいるだろうが

見る人も意外といる。特に年配の方は多いようである。

有権者はいろんなところから情報を得ている。だからどれも手を抜くことは

できないのである。

松木たかしさんは、本当に丁寧で、真面目。

選挙公報にもそれが出ているだろう。ぜひご覧になってほしい。

将来の西条市のため、松木たかし候補の戦い

本日、愛媛県西条市議会議員選挙がスタートした。

定数28に対して立候補者は33人。

非常に厳しい闘いが予想されている。

日本第一党からは、松木たかし候補を公認し

絶えてしまっていた地方議員の復活を狙う。

www.ehime-np.co.jp

この西条市というのは、僕も行ってみてわかったことだが

思った以上に広い。もともと東予市と西条市、小松町、丹原町が分かれていて

2004年の平成の大合併でもって新生・西条市となったからである。

そのため、人口も10万4000人と多いほうで、西に今治市、東に新居浜市

この3つの都市圏を形成しているのが特徴だ。

 

高齢化する市議会、今こそ世代交代を!

 

ただし、新しい都市ではあるものの、議会を見れば全く旧態然としたもので

70歳以上の候補者が10人以上いる。

もちろん、年齢だけ見て判断するわけではないが、働き盛りの20-40代が

7人程度とはどういうことなのだろうか。

世代交代がうまくいっていないということである。

これは都市の発展を停滞し、加速度を増す社会情勢の変化に対応しきれない

懸念を残す。まちの活性化の条件として「馬鹿者」「よそ者」そして「若者」

が挙げられている。

わが党の擁立している松木たかし候補は、まだまだ働き盛りの41歳。

これまで長年にわたり地域の清掃活動や地元の歴史文化継承活動を

行ってきた。

f:id:kick:20201231071938j:plain

毎朝街頭で道行く方々へのあいさつも怠らなかった

特に環境美化に対する思いは強くNPO法人「クリーンピース」を主宰

いつも清掃をしているイメージがある。

倫理法人会などでも話題に上るのだが、清掃は心も綺麗にする。

それに長年取り組んでいる松木候補の心は、真っ直ぐで綺麗だ。

松木たかし候補こそ、これからの西条市には必要だと自信を持って言える。

僕自身、霊峰・石鎚山へ参拝し、その伏流水である「うちぬき」を味わって

「何と素晴らしい地域資源だろう。これをなぜもっと発信しないのか」

と貴重な経験とともに思った。

f:id:kick:20201231093554j:plain

石鎚神社から西条市の眺望。自然と工業が調和している

恐らく、この素晴らしさを発信する方法が足りないのではないか。

なおさら松木たかし候補の出番だ。西条市の素晴らしさを全国へ

発信し、武漢肺炎終息後は全国から観光客が来県し、自然に触れあってもらう。

これからの西条市のため、ぜひ松木たかし候補へ。応援をお願いしたい。

 

なぜ?ナウルに戦艦金剛の副砲があった

2月2日、南洋の島国・ナウル共和国の公式アカウントが

ツイッターである写真を投稿した。

 

f:id:kick:20210205000126j:plain

https://twitter.com/nauru_japan/status/1356509287036538881?s=20

 

これにミリタリーファンが大歓喜

「金剛の副砲です」「15.2cm副砲です」などとリプが相次いだ。

砲身に彫られている文字を見ると

確かに戦艦金剛の15.2cm副砲のようだ。

英国の場合、単位が違うので6インチになるのだが、1910年前後に

英国ヴィッカース社に発注されたのが戦艦金剛である。

だから「艦これ」の金剛のセリフは片言なのである。

f:id:kick:20210205001241j:plain

換装後の金剛(wikipediaより)

戦艦は、最も威力が強いのが主砲である。

副砲はというと、もちろん対艦にも使われるのだが

主砲では対応しない小型艦や対空砲撃にも使用される。ただ、対空戦の場合

仰角が足りないので、そのために高角砲や対空機銃が用意されている。

 

ナウルに海軍部隊が駐留していた

 

では、なぜナウルに金剛の副砲があるのだろうか。

実はそれほど珍しいことではない。金剛が近代化換装した際に

副砲も変えたので、その時に取り外した副砲を設置したのか

とにかく余った大砲を陸上基地に配備することがあった。

これを「海軍砲」といい、例えばクェゼリン環礁には戦艦「三笠」装甲艦「春日」

の15.2cm副砲が設置された。副砲でも十分巨大で威力の強い沿岸砲であり

艦船に対しても大きな効果が発揮したのである。

ところで、これは「海軍砲」というとおり、使用できるのは陸軍ではなく

海軍部隊である。

ナウルになぜ金剛の副砲があるのか、という理由にもつながる。

ナウルは1942年にわが国が占領し、守備についたのが横須賀鎮守府第2特別陸戦隊

であった。特別陸戦隊とは、海軍による陸軍部隊で、米国における海兵隊と同じだ。

特別陸戦隊といえば、上海事変で実に数倍もの数で攻め寄せる国民政府軍を

激闘の末撃退したことで知られる。

つまり、海軍部隊が展開している場所は、海軍砲が設置されるのである。

もちろん、通常の陸上兵器も配備されるが、陸軍と海軍の住み分けは

このあたりにも表れる。

どこの国もあるのだが、陸軍と海軍の間の葛藤といおうか

対立とまでは言わないが、微妙な対抗が見てとれるようである。