白雉日報社公式ブログ

日本第一党東北地方の何でも屋さん。

塩竃市が「鬼滅の刃」人気に?

毎年の習慣ということで

年賀状を送るとき、ハガキの裏側を彩るのに

必ずどこかの日の出の写真を入れている。

昨年は松島だったが、今年は南にしようかなと思っていたら

「塩釜がいいよ」と会社の人にアドバイスをもらった。

というのも、実は塩釜市というのは今年ブームなのである。

空前の大ブームとなっている「鬼滅の刃」。

主人公の竈門炭治郎の「竈」というのは、塩釜市の「釜」の正式名称でもある。

それで、一躍有名になっているそうだ。

www.city.shiogama.miyagi.jp

「塩釜」は常用漢字、「塩竃」は正式名称、「鹽竈」は鹽竈神社のことを言う。

つまり、「塩釜」と一言で言っても書き方は3つはあるのだ。

そんなわけで、塩釜について正しく書こうとすると、一度は迷わない宮城県民は

いないであろう。

塩竃市では、なぜこの字にこだわるのだろうか。

昔は、この地域は製塩が盛んであり、海水を煮て塩を得る方法を用いていた。

この時に使う竃のことを「塩竃」と呼んだ。

一方、「釜」は飯などを炊くのに使用したから、意味が違うのである。

(正しくは、鹽竈神社ではなく、その麓の御釜神社で行っていた)

 

広く崇敬集める鹽竈神社

 

主祭神塩土老翁神シオツチノオジ)で

「凡て物をよく知れる人」(古事記伝)という神である。

住吉神や潮路神と同一視する説があり、海の恵みをもたらすという。

神道辞典によると、海というのは多くの民族に老いた存在に見られることがあり

そのために「老翁」とつくのだという。

この鹽竈神社は、平安時代には既に建立されていたとみられていて

陸奥国府である多賀城に向かうため、ここに港があったことで大いに栄えた。

藩政時代には、伊達氏の崇敬が篤く、それが今でも広く参拝者を集める要因に

なっている。

実際、塩竃市の観光の顔といえば鹽竈神社である。

不思議なことに、観光客入込数を見る時は、鹽竈神社の参拝者数を見ればいい。

f:id:kick:20201211015255j:plain

海上保安庁の拠点の一つでもある

門前町」といえる塩竃市ではあるが、松島や付近の島々へ瀬渡ししてくれる

船が運航しているので、松島とを往復して多くの島々を眺めるのも風情があって良い。

ぜひ仙台にいらっしゃった方は、塩竃にも足を運ばれてみてはいかがだろうか。

ところで肝心の日の出は、神社からは方向がまるで違うところだった。

それで慌てて海まで移動して何とか撮影できた。

 

なぜ日米交渉は失敗したのか。暫定協定案の謎

本日は、79年前に帝国陸海軍により

米国真珠湾奇襲、併せて英国マレー半島に上陸し

対米英戦が始まった日である。

当時わが国は、対米交渉のため野村吉三郎と来栖三郎を

全権大使として、交渉に当たらせていたものの

11月30日に対米交渉が決裂し

8日に真珠湾奇襲に発展していった…というのが簡単な定説である。

f:id:kick:20111218133602j:plain

交渉に臨む野村吉三郎(左)、コーデル・ハル(中)、来栖三郎(右)

では、この交渉のキーポイントは何だったのであろう。

最大のポイントは「暫定協定案」である。

11月7日、帝国政府は妥協案として米国にこのような提案をすることとした。

「仏領インドシナ以外に進出しない代わりに、米国の対日禁輸措置を解除すること」

この乙案は米国側に傍受・解読され、ルーズベルト大統領にも報告された。

ルーズベルト大統領はこの乙案を見て、以下の二つを記載した。

インドシナだけでなく満洲ソ連、南アジアに軍を派遣しなければ

 対日禁輸措置の一部を解除する。

・米国がドイツと開戦することがあっても、日本はドイツ側に立って

 参戦することをしない。そうすれば、米国は日本を支那に「紹介」する。

これがいわゆる「暫定協定案」といわれている。

国務長官コーデル・ハルは、帝国政府側にこの暫定協定案を手渡すべきか

迷ったが、26日の朝にルーズベルトが突然放棄させ

結果、悪名高い「ハル・ノート」が提示されたのである。

ハルは対日強硬派に見られているが、ハルはホワイトハウスの緊急会議

から帰った後

「プライドが高く、力もある民族に最後通牒を与えてはいけない。

 日本が攻撃してくるのは当然じゃないか」と述べている*1

 しかし一ノ瀬俊也「東条英機」によると、乙案に「援蒋行為を止めさせること」

を陸海軍統帥部が入れたことを米国側が難色を示したため、としている。

Wikipediaでは、ハルがこの「援蒋活動の停止に難色を示した」

とある。確かに、国民政府から強い抗議があったのは事実である。

しかし、「日本との全面対決回避のために暫定案が必要という事実関係を

全く理解できていない」と国民政府駐米大使・胡適を呼び出して警告しており

むしろ支那側を「利己的でヒステリック」と批判していたほどである。

それが突然、放棄させられてしまった。なぜか。

実はこの部分が未だに謎として残っていて、ハルの回顧録にすらも

「矛盾しているのではないか」と突っ込みが入るほどなのである。

対日強硬派のヘンリー・モーゲンソーやソ連のスパイであったハリー・ホワイトの

関与が指摘されてはいるが、推測の域は出ない。

f:id:kick:20201209014657j:plain

ルーズベルト政権で有力者だったヘンリー・モーゲンソー財務長官

いずれにせよ、米国は帝国と戦争になることを既に把握しており

マニラにB-17の大部隊を輸送していた。

真珠湾奇襲によって始まった日米戦。

暫定協定案の存在とは何だったのだろうか。これがなぜ突然米国側の硬化

につながったのだろうか。

研究者ごとに推測や検証が全く違い、結論は出ていない。

日米交渉を決裂させた一つの要因が、ここにはありそうだ。

「天穂のサクナヒメ」セリフに見る作りこみ要素

稲作ゲーとして名高い「天穂のサクナヒメ」。

僕もついにクリアすることができて

改めてこの素晴らしいゲームに出会うことができて良かったと

製作サイドには感謝の一言に尽きる。

f:id:kick:20201207015240j:plain

大任を終えたサクナヒメ。彼女の「守りたい」気持ちが大龍を降した

作りこまれている稲作の内容、スタイリッシュなアクションはもちろん

世界観も大好きだ。神社検定で合格するほど日本神話が好きなので

サクナヒメのモデルがコノハナサクヤヒメだと面白いなとか

神々が人間臭いところなどはわが国の神様らしくて面白いなとか

神話としても楽しめている。

 

「弑する」の重大さとは

 

ほう、と瞠目したところが、サクナヒメのラストバトルのセリフ

「弑し奉る!」という言葉である。

f:id:kick:20201207010846j:plain

ボスに対して決然と農具を向けるサクナヒメ

「弑する」というのは「目上の者を殺す」という意味である。

これは非常に重要な言葉で、君臣の関係がしっかりしている時代は特にそうだ。

どのように重要なのか。

 

弑逆は最も嫌悪される「大罪」

 

例えばこんな話がある。

支那春秋時代、晋の宰相・趙盾は君主の晋公に暗殺されかかり

やむを得ず亡命しようと国境付近まで逃げ延びた。

亡命とは、その名の通り「その国の民として存在しなくなる」ということだから

重大な決断であった。

趙盾が祖国を捨てんとした時、急報が飛び込んできた。

趙盾の一族の趙穿が晋公を殺害したのである。

そのため、趙盾を殺そうという者はいなくなり

彼は宰相に復帰した。ところがある日、朝廷に出仕したところ

廷内の掲示

「趙盾、その君を弑す」と書かれているではないか。

趙盾はすぐに史官を呼び、晋公を殺したのは自分ではないと釈明した。

だが、史官は「あなたは亡命しようとしましたが、国境を越えてはいません。

ゆえにあなたは宰相のままなのです。にも拘わらず、その君主を殺害した者が

明らかであるのに、あなたは処罰しようとしない。だからあなたが弑したのと

同じなのです」と述べた。

趙盾は、この史官に反論できなかった。

「われの想い、自らこの憂いを残す」と言い残した。

なぜ趙盾がそこまで弑逆の汚名を嫌ったか。

趙盾は奸臣ではない。温情篤実の人である。そのため、君主に殺される前に

自ら国を去ろうと決めた。そこへ思わぬ事件が起きて復権したが

趙穿は、自分のために君主を殺害せざるを得なかった。

彼を処罰するのは、情の心に反する。そのため、自分が「君主殺し」の汚名を

被るしかないと判断したのだ。

だが、この判断は彼の子・趙朔の代に災難となって降りかかる。

趙盾の罪をもって、趙家はほぼ皆殺しにされてしまうからだ。

それほどまでに君主殺しというのは忌み嫌われることなのである。

 

全ての覚悟を決めた一言

 

話を元に戻し

サクナヒメは、自分より格上の、大龍(オオミヅチ)に対し

「弑し奉る」という言葉、目上のオオミヅチを殺すと公言し

その一方で「奉る」と最高敬語を使っている。

これは、「あなたは私より格上で偉大な神様だけれども

やむを得ない理由により殺します」という啖呵である。

こんなことを言う神はほとんどいない。いかにサクナヒメが

神として、並外れているかという現れでもあろう。

この一言をもってして、僕は心底感心した。

 

ところで、このゲームのテーマ曲「ヤナト田植歌・巫ーかみなぎー」が配信中だ。


ヤナト田植唄・巫 ―かみなぎ―(天穂のサクナヒメ主題歌)

 

歌っているのはシンガーソングライターの朝倉さやさん。

山形出身で、民謡や民族音楽の作品が多く、透明感のある歌い方が

心に響いてくる。日本の原風景とはこうなのだろうと

懐かしさすら感じる、素晴らしい曲となっている。

ぜひ、多くの方に聞いていただきたい一曲だ。

 

ガルパン「玉葱の歌」への海外の反応

ガールズ&パンツァー 最終章』第2話 本編冒頭映像

https://www.youtube.com/watch?v=mF0juid3PTY

 

ガールズ&パンツァー最終章で登場したBC自由学園

フランスをモデルにしていて、使用している戦車も

フランス製のものなのだが、同作品の醍醐味は各国の

テーマ曲となっています。

BC自由学園は「La chanson de l'oignon(玉葱の歌)」という軍歌。

日本では「クラリネットを壊しちゃった」で有名ですが

もともとはナポレオン戦争の時に、士気を上げるために

歌い始めたのが最初だとか。

劇場版では、原由実さん、津田美波さん、安済知佳さんが

歌っています。海外の反応を集めてみました。

(ソースはanimesuki、動画配信サイトのコメントより)

 

不明 BC自由学園の行進曲としては悪くない。ただ、

   レ・ミゼラブルの「Do You Hear the People Sing?」も良いぞ。

   なぜなら、派手に戦うのが好きな生徒だと知っているからね。

   BC自由学園の様々なグループをまとめる聖歌になったろう。

 

不明 マリー・アントワネットが生まれ変わってオーストリア人を

   殺すって歌ってるのは皮肉だ(マリー・アントワネットオーストリア出身)

 

不明 玉葱とオーストリア人の虐殺の歌

 

不明 充電が残り5%だ!それくらいこの歌を気に入っている!

 

不明 ナポレオンは彼女たちに勲章をあげるべきだ

 

不明 また降伏するんだろ?

 

不明 ↑怒れるフランスの音

 

不明 ↑歓喜するドイツ人の音

 

不明 ↑歓喜するフランスのレジスタンスの音

 

不明 ↑政府は降伏したが国民は決して降伏しないのだ!

 

不明 BC万歳!

 

不明 ナポレオンと玉葱が好きだ

 

不明 この歌は、war thunderをプレイする時に役に立つな

 

不明 みんな:歌を楽しむ

   私:ピアノがケーキで汚れないか心配

 

不明 オーストリア人はこの歌が嫌いだろうな

   (オーストリア人にやる玉葱はないという部分がある)

 

不明 1809年のフランス、オーストリアに侵攻

   211年後、日本かぶれ(weebs)によって歌われる。

 

不明 私はタマネギが好きです、私はタマネギが好きです、私はタマネギが好きです

 

不明 アメリカ:勇敢な機甲師団

   英国:擲弾兵

   フランス:玉葱

 

不明 ↑おいプラウダを忘れんな

 

不明 俺、フランス人なんだけど…だから玉葱が好きなのか?

 

不明 この曲いいね

 

不明 安藤と押田がかわいいと思ってるの俺だけ?

 

玉葱とオーストリア人のネタが多かったです。

実際、フランス人は玉葱が好きなんでしょうか?

 

議会開設130周年、国民のための政策を実現せよ

本日は、議会開設130周年を迎え、記念式典が挙行された。

www.shugiin.go.jp


議会開設130年式典ご出席 両陛下と眞子さま

 

畏くも天子様におかれては

明治、大正、昭和、平成、そして令和と

これまで130年の歳月に渡り

議会がわが国における議会政治の確立に努め

国の発展と国民生活の安定向上に力を尽くしてきたことに

深い感慨を覚えます。

現在わが国を含む世界各国は新型コロナウイルス感染症

感染拡大による困難な状況に直面しています。

その中にあって、国内外の諸情勢に思いを致す時

国会が国権の最高機関として、国の繁栄と世界の平和のために

果たすべき責務はますます重要になってきていると思います。

ここに関係する皆さんが、先人の努力を偲ぶとともに

決意を新たにして、国民の信頼と期待に応えることを

切に希望します。

 

とお言葉を述べられた。

明治23年大日本帝国憲法に基づき設立された第一回帝国議会から

実に130周年、一度もその開会を中止したことがなく

貴族院参議院に移るのも極めてスムーズであった。

第一回参議院議員選挙は昭和22年(1947)4月で

同年5月3日に日本国憲法が施行されたわけであるから

スピードのある移行ができたのである。

ちなみに、最初の参議院議員選挙は初回ということもあって

250人全員を最初に選んだ。

地方区においては、定数以上を獲得すれば任期は6年

それ以外は3年となった。

全国区においては、得票数が1~50位までの候補を6年

51~100位の候補を3年としたのである。

(レファレンス協同データベース、東大法・樺島郁夫ゼミ編「参議院の研究」)

 

本当に国民生活のための政策論争

 

現在の議会はどうであろうか。

与党の答弁も真摯ではなく、野党の追及もお粗末極まりない。

国民不在の議論といっても過言ではあるまい。

桜を見る会日本学術会議…国民生活に何の関係があるのか。

今こそ天子様のお言葉を肝に銘じ

国民にとって本当に必要な政策とは何か、それこそ命を懸けて

実現するべきである。非常事態の今はなおさらだ。

困窮する国民を助け、国家経済を再生させ、医療・福祉の現場の声に

応える時ではないか。

議員各位は、本当に国民のための政策論争をしているのか

改めて自らの心に問い直してほしい。

 

スマート農業が日本の食を支える?

最近、「天穂のサクナヒメ」をやりこんでいて

何年も稲作をしていると、本当に米農家への

感謝の気持ちが沸いてくる。

f:id:kick:20201129042939j:plain

ゲームでは稲架(はさ)掛けまで行う必要がある

それと同時に、数年前に米農家の方にお話を伺った時のことを

思い出した。その時は、転作についての話だったのだが

「なぜ転作を?」と聞いたところ

「転作をすると、補助金を貰えるんです。米だけでは

 食べていけないので」

と話されていた。なぜなら、米をいくら作っても

価格が低いため、それで生活をするのは不可能なのである。

f:id:kick:20201129043119j:plain

現実はいくら刈り取っても価格が低い…

例えば、「令和2年度産米の相対取引価格・数量」によると

宮城県の「ひとめぼれ」の価格は、玄米1トンあたり1万4902円だ。

つまり1キログラムあたりわずか14.9円になってしまう。

これは以前、農家の方に聞いた取引価格と合致する。

しかし、店頭に並ぶのは5キログラムで2000円ほどである。

このあたりは各工程でコストが掛かるためだ。

玄米を精米して、それをパッケージングして

農協に収められ、それを各個店に出荷する。

農家は農協から出荷の支払いがあるが

補助金も支給される。

 

補助金頼りの農家

 

同時に、国や県、市町村の補助金でもってどうにかなっている。

例えば、米を作った後に「転作」する場合、麦では

10アールで3万5000円になる。10アールはおよそ田んぼ一枚をいう。

全国平均では一戸あたり2.32ヘクタール=232アール。

40万円以上の補助金が支給されている。典型的な農家は

補助金がなくては生活できないのが現状だ。

そこで、農協に卸さずに自分で加工、商品化し販売する

農業の六次化や、何軒かの農家が集まって大規模化する農業生産法人

立ち上げによって、利益を増加させる試みが増えている。

最近ではITやAIを活用した「スマート農業」で収量と品質を上げる

事例も増えているようだ。

「天穂のサクナヒメ」プレイヤーであれば、スマート農業が

いかに便利かがわかるであろう。

「あの稲作がいいんだよ!」というこだわりもお持ちかも。

新規就農促進はわが国の国策であるが

本当に新規就農者を増やしたいのであれば

収入の面である程度のビジネスモデルがなければ厳しいだろう。

 

 

 

歴史は繰り返す…中世から現代へ

ツイッターだったか何かのまとめサイトだったか

忘れたが、非常に鋭い分析があった。

 

新しく天皇陛下が即位され、上皇陛下がおわし

疫病が蔓延し(新型コロナウイルス

鬼退治が行われている(鬼滅の刃

稲作が流行する(天穂のサクナヒメ)

蘇がブームになる(クックパッドで蘇が人気)

これが令和の出来事

 

歴史は繰り返す、ということだろうか。

復古主義的な見方、つまり歴史の再評価が行われている。

例えば、これまで逆賊と見られていた明智光秀の再評価が

行われており、大河ドラマ麒麟がくる」が放送中である。

伝統文化が最先端技術で発信されるというのは

現代ならではだが、それにしても歴史の再評価というのは

非常に良いことだ。次は何が来るのだろうか。楽しみだったりする。

JR東日本の冊子トランヴェールが「更級日記」を取り上げていて

次は平安文学かな?とか思ったりする。

 

 

何はともあれ、稲作に精を出す僕であった。

もう何回目かの収穫を迎えると、収量もかなり増える。

今度は質の向上を目指そう。

f:id:kick:20201126015050j:plain

黄金色の稲穂が綺麗。癒される…。