白雉日報社公式ブログ

日本第一党東北地方の何でも屋さん。

本日は竹島の日、島根で式典

本日は島根県にある竹島がわが国に編入されたことを記念して
制定された「竹島の日」である。
先日の19日には在日特権を許さない市民の会が中心となって
全国4カ所で竹島奪還アクションが行われたほか
22日は日本第一党による記念講演会が行われた。


島根県が主催しての記念式典も松江市内で開催。
政府からは務台俊介内閣府政務官が出席した。
しかし政府主催による式典は未だ開催されておらず
これを批判する声も上がっている。
会場周辺では韓国の反日団体とそれに反対する人たちが対峙
警察と揉み合いになったという。
揉み合いとなった韓国の反日団体
ソウル市議でもあるチェ・ジェイク氏率いる「独島守護連帯」
この団体は毎年来日しては、トラブルを起こしている。
入国したところでトラブルが起きるのはわかっているのに
なぜ入国させているのか、入国管理局への批判を強まっている。


竹島がわが国固有の領土であることは歴史的・法的に明らかであり
韓国の言い分は「三国史記」または「太政官布告」または古地図なのであるが
三国史記は言うまでもないフィクションであるとして
明治政府より出された「竹島は版図外」としたものである。
これは一見すると「領有権を放棄」に見えるが
行政権が及ばないとしたものである。なぜなら竹島無人島で
隠岐からも離れており、行政の執行が困難だからである。
1905年、帝国政府は改めて竹島の領有権の有無を確認し
島根県に編入を決定した。
時代は下り、大東亜戦争でわが国が敗北した後、サンフランシスコ講和条約が締結されたが
その時にわが国の領土が明記された。この時の範囲に竹島は入っている。
この決定に韓国政府は米国政府に対して竹島の領有権を求めたが
米国務次官補のディーン・ラスクによる「ラスク書簡」により明確に否定されている。
これを韓国政府は「あくまで米国政府のみの見解である」としているが
それならばなぜその米国に領有権を求めたのか。
韓国はそもそも竹島の位置を充分把握しているとは言い難く
「宇山島」なるものが現在の竹島としているが
この宇山島がなぜ今の独島になったのかは立証できていないし
もともと韓国領土であったということもないのである。


この竹島問題、当事国同士の協議ではもはや解決不可能であり
国際機関(国際司法裁判所など)へ上げるべき案件なのだが
韓国政府はこれを拒否している。
しかし、この問題の解決なくして日韓の友好はあり得ないわけで
そのためには韓国の世論を動かすことも大切になってくる。
日韓両国はジレンマが続く問題といえそうだ。

企業公式がフレンズになったよー!すごーい!

動物が擬人化した「ジャパリパーク」を舞台に
サーバル(cv:尾崎由香)とかばんちゃん(cv:内田彩)が冒険を
繰り広げていろんな「けもの」と出会う「けものフレンズ」が人気なんだって!すごーい!
「たーのしー!」や「なにあれー!」みたいにシンプルで
メッセージ性が高いフレーズがいろんな人に使われているよ!やったー!
企業の公式ツイッターでも、悪ノリしたフレンズがたくさんいるよ!


◯秋田フォーラス
すごーい!秋田フォーラスは改装のために一旦閉店してリニューアルするフレンズなんだね!
わーい!大改装売りつくしセールFINALであれもこれも やすーい!お買い物たーのしー!
http://www.forus.co.jp/akita/sale/628
https://twitter.com/forus_akita/status/830006039458099201


◯ウォーゲーミングジャパン
みなさまおはようございます、にゃ。
最近は◯◯フレンズと言う作品が人気みたいです、にゃ。
より多くの方に弊社を知ってもらうためにも、戦車フレンズの時代か、にゃ?
???:ゆっくりなうごき…。あなたもしかして、mausのフレンズとか?
???:砲塔のないフレンズ?めずらしいね!
https://twitter.com/wargamingjapan/status/830957881323200512


熊本タクシー
弊社タクシーは皆様の足のフレンズでございます。すごーい!

熊本タクシーに乗るとわーい!たーのしー!でございます。かばんもトランクで楽に収納出来ます。

是非御利用下さいませ。
https://twitter.com/kumamototaxi/status/831140351855386624


コワーキングスペースmag
こ、これがスペースズンダか‥
みんな、ずんだが大好きなフレンズなんだね! すーごいー!
https://twitter.com/office_mag/status/830706486804414464


◯シャープ株式会社
四万温泉の宿たむらさんはプラズマクラスター
客室に置くフレンズなんだね!すごーい! #ヘルスツーリズム
https://twitter.com/SHARP_JP/status/831124927642116096


東急ハンズ池袋店
すごーい!君は寝相が新幹線みたいなフレンドなんだね!
https://twitter.com/Hands_Ikebukuro/status/831084362376491009


東京ズーネット
しかし動物園アカウントとしては、どのような形であれ動物に(例えばサーバルに)
関心をもっていただけることは嬉しく、そして動物園で動物のリアルな存在に圧倒され
退行などではなく真の意味で言葉を失い、ただ感嘆していただきたい…
その時ようやく発せられるだろう思うのです、「すごーい!」と。
https://twitter.com/TokyoZooNet_PR/status/830639659638140929


ドスパラ仙台店
Intel Core i3 7350K \22,181(+税)
(4.2Ghz/2C4T/4MB/60W)

倍率ロックフリーで
OCが得意な新しいフレンズなんだね!
やったー!たのしー
https://twitter.com/dospara_send/status/830602091605356544


トランセンドジャパン
うわー すっごーい!
君はメモリがとくいなフレンズなんだね!
https://twitter.com/Transcend_Japan/status/829217003399438339


名古屋市東山動植物園
あなたは、サーバルキャットがお好きですか?
このごろ注目されているようですね。
東山にもいるの知ってたー?
オスのムサシといいます。
ぜひフレンズに♪
https://twitter.com/higashiyamapark/status/831301007678259200


日経トレンディ
すごーい! 日経トレンディ3月号は、すごい文房具が200個以上載ってるんだね!たーのしー!(1号)
https://twitter.com/Nikkei_TRENDY/status/831073686572634113


○カタログのニッセン
(経緯はあまり存じていないのですが、フレンズと呼びあえる世界は
フラットでボーダーレスでピースフルでリリカルでホットでクールでスパイシーでいいなあと思います)
https://twitter.com/nissen/status/829578771577479169


日本商工会議所検定
( ^ω^).oO(簿記ができるフレンズ...です…)
https://twitter.com/jcci_kentei/status/829617675454132224


◯MIKASA
すごーい!
やったー!
https://twitter.com/mikasaindustry/status/829606964728516609


○森田アルミ工業株式会社
(*´∞`)< わーい!たのしー
https://twitter.com/moritaalumi/status/829592117018124288


ヤマハバイク
すごーい! かたものが得意なんだね!

ヤマハ発動機FRP(繊維強化プラスチック)型の製造にまつわる技術をご紹介します。
デザインや、コスト・納期などの条件を考慮し、最適な手法をご提案します。
https://twitter.com/yamaha_bike/status/829659355922305024



もっとたくさんのフレンズがいると思うよー!
俳優の星野源さんもフレンズなんだね!わーい!
見かけたら追記するねー!たのしー

先人貶める支那の「官製デモ」断固破砕を

5日、APAホテル(東京都)の客室に南京事件を否定する書籍を設置したとして
在日支那人グループらが「反APAホテル」を掲げて東京都内でデモ行進を行った。
これに対して、保守派系グループやウイグルチベット人らがカウンターを展開
支那におけるウイグルチベット人への弾圧などを例に上げながら
「APAホテルを守れ」「天安門事件を忘れるな」などと訴えた。


ある支那人ウイグル人活動家らは主催者が支那でデモ参加者を募る文面を上げ
「これは官製デモだ」と断じ、中国共産党へ批判を強めている。
実際、中共はAPAホテルへの宿泊を禁じる措置を取っており
デモは支那大使館と相談の上決定したようである。



ところで、支那といえば、不肖私も他人事とは言えない側面がある。
私の祖父は、支那事変の時にはまさに帝国陸軍として従軍したためである。
所属していたのは、第二師団歩兵第四連隊。
支那大陸を転戦し、その勇名は世界中に轟いた部隊である。
不幸中の幸いか、祖父は支那事変で負傷し、その後の激戦には送られなかったが
実は偶然にも先日、その第四連隊の兵舎を訪ねたのである。
第四連隊の兵舎は現在、仙台市歴史民俗資料館として一般開放されている。
その中には「四連隊コーナー」があり、当時の兵営生活を偲ぶことができる。


その歩兵第四連隊もまた、ガダルカナルにて大打撃を受けるわけだが
投入された2458人のうち実に1906人もの戦死者が出たという。
昭和18年7月6日付け河北新報に掲載された「弔魂の詞」をご紹介する。
何分、戦時中のもので印刷部分が擦れて読みづらいところがあったが。

此に南方方面ニ挺身敢闘遂ニ護国ノ英霊トナラレタル郷土出身忠烈ノ戦没諸勇士ヲ公表スルニ際シ
謹ミテ郷土各位ト共ニ深ク敬弔ノ誠ヲ捧クルモノテアリマス
是等勇士各位ハ大本営累次ノ発表ニアリマス如ク大東亜緒戦ニ於テ疾風迅雷偉功ヲ奏シ矛ヲ収ムル邊ナク
昨秋來南東太平洋方面ヘ進攻シ全軍總前衛タルノ責任ヲ負ヒ●●ノ地櫛風沐ニ耐へ
人跡未踏ノ密林ヲ踏破シ熾烈ナル敵ノ砲撃爆撃ノ下有ユル困難を冒シ上下相信シ堅忍死力ヲ●シ克ク
東北健児ノ真面目ヲ発揮シ大和魂ヲ如実ニ示シテ敵米軍ヲ戦慄●伏セシメ遂ニ其ノ反攻ヲ挫折セシメテ
我総軍ノ作戦ヲ極メテ有利ニ導キ其ノ任ヲ完フセラレタノデアリマス
此ノ孤島在陣ノ一日
聖上伊勢ノ神宮御親拝御祈願ノ御事ヲ拝聴スルヤ勇士一同熱涙ヲ以テ愈々塊ノ御楯タルノ
誓ヲ新ニシ唯々 勅諭ヲ畏ミ勇戦セラレタノテアリマス
其ノ敢闘ノ状ハ壮烈鬼神ヲ哭カシメ眞ニ皇軍精神ノ権化トモ申スへク事
天聴ニ達シ該方面集団ニ対シ辱クモ優渥ナル 勅語ヲ賜ハリマシタ
趣ヲ漏レ承リ眞スルハ畏キ極ミテアリマス誠ニ英霊各位ノ御名誉ハ素ヨリ
御遺族及郷土ノ方々ト共ニ感激措ク能ハサル次第テアリマシテ其ノ偉烈ハ
永ク逭史ニ留マリ英魂ハ尚モ皇軍ノ先鋒トナリ米濠ノ地ニ進襲セラルルコトヲ信スルノテアリマス
『御民われ』等ハ此ノ幾多郷士将士ノ壮烈ナル陣没ニ際会シ湧謐スル義憤ヲ以テ
英霊不滅ノ忠誠勇武ヲ継承シ官民一体『撃ちてし止まむ』決意ヲ新ニシ内戦力ヲ充実シ
外悉ク敵ノ巣窟ヲ刎抉シ必勝ノ一途ニ邁進致シマシテ
上叡慮ヲ安ンシ奉ルト共ニ殉国ノ英霊ニ応ヘンコトヲ誓フモノテアリマス
終リニ臨ミ切ニ名誉ノ御遺族各位ノ御安泰ヲ祈ル次第テアリマス
仙台師団長
陸軍中将
寺倉 正三

口語訳
ここに南方方面で一生懸命戦い、戦死された地元出身の皆様をご紹介するにあたり
謹んで地元の皆様と一緒に弔いの心を捧げたいと思います。
ここに紹介する皆様は、大本営が何度も発表してきたように
大東亜戦争のそれぞれの戦いで、武器をしまうヒマもないほど速く行動し
大きな功績を上げました。
昨年の秋には、南東太平洋方面に進出し、全員が先頭に立つという責任を負い
状態の悪い地面や、風雨にも耐え、人が入ったことのないような密林を踏み越え
激しい敵の砲爆撃の下、互いに信じ合ってあらゆる困難を克服し
東北の若者らしさを発揮、大和魂をここに示して
アメリカ軍を恐れさせ、ついにその反撃を撃退し
わが軍の作戦を有利に導きました。
孤島で一日を過ごした際、天皇陛下伊勢神宮を参拝され
戦勝をご祈願されたと知るや、一同は感激の涙とともに
天皇陛下の楯となるべく誓いを新たにし、軍人勅諭に従って勇戦したのです。
その戦いの様子は鬼神ですら感動させるほどで、皇軍の精神の見本というべきことが
天皇陛下のお耳に入り、その軍集団勅語を賜りました。
それは、畏れ多いことですし、英霊に名誉であることはもちろん
ご遺族や地元の皆様とともに、感激する気持ちを抑えることができません。
その功績は長く歴史に留められるでしょう。そして英霊の霊魂は今でも
わが軍とともにアメリカやオーストラリアの地へ進撃していることであろうと信じております。
私たちは、あまたの地元の将兵の陣没に際して、大きな怒りをもって
英霊の皆様が残してくれた忠誠と武勇を継承し、官民一体となって
『撃ちてし止まむ』の決意を新たにし、戦力を充実させ
敵の陣地をフルボッコにして、必勝の道を進み
天皇陛下の大御心を安んじ奉るとともに、国に殉じてくださった英霊に応えることを
誓うものであります。
終わりに、ご遺族の皆様のご安泰をお祈りいたします。
仙台師団長
陸軍中将
寺倉 正三


第2師団は日清・日露の戦争でその武名を轟かせ
当時の師団長・多門二郎中将は通りの名前になるほど(現在の南町通りは旧多門通り)
であった。その先人を貶すことは我々にとって耐え難いことであることはもちろん
その精神を受け継いでいかなければならないのである。
それは戦争を望むということではなしに
故郷を守ろうという断固たる決意である。
その決意は今後も変わらないし、支那が大騒ぎすればするほど、尚強くさせるものだと
いうことを彼らは思い知ることになるであろう。

外国人の店員に教わったコミュニケーション術

最近、さまざまなところで外国人を見かけることが多くなった。
特に多くなったと思うのがコンビニである。
ここ仙台でも、コンビニに入れば「シャッセー」とたどたどしい日本語。
名札を見れば外国人。日本人はコンビニで働くことがないのだろうかと
いささか寂しい気持ちになったりするわけだが。


そんな思いを心のうちに抱えたある日。
夜遅くまで仕事をしていた僕は
あまりの寒さに耐えられなくなり、会社近くのコンビニまで走った。
そこで懐中カイロを買ったのだが、そこの店員は若い女性の外国人であった。
見た感じ、支那か韓国の人であろう。
この光景も慣れたものだと、早いところ会計を済ませて会社に戻ろうとした際
店員が何やら笑顔で話しかけてきた。
最初聞き取れずに、聞き返したのだが
「これ、自分で?」と身振り手振りを交えながら聞いてきた。
カイロを自分で使うのか、と聞いてきたのだと理解した僕は
「そうですよ、寒いからね」と返した。
すると「私もこれ使うよ。日本は頭良いね」とまるで友だちのように話している。
僕は少し呆気にとられながらも
「どこの人?」と訊ねてみた。すると
「私、ベトナム」と答え、続いて「ベトナムはこれほど寒くないから」と言い添えた。
ベトナムならさもありなん、と納得した僕は
ベトナムなら、これから発展する国だね。頑張ってね」と後ろに並んだ客を気にしながら会話を終わらせた。


正直、僕は驚きを隠せないでいた。今まで、コンビニでは外国人はおろか日本人の店員でさえ
客と気軽な会話をすることは聞いたことがない。
(と思ったが、実はうちの近くのローソンにガルパンクラスタの店員がいることを思い出した)
だが店員にとってしてみれば、日本語の勉強にもなるだろうし
頻繁に通う客は知っているだろう。そこから客のニーズを知ることができるかもしれない。
客にとって見れば、急ぎでない限り嫌なことではないはずだし
外国人の店員との雑談は珍しいこともあって、悪い気持ちにはなるまい。
「あそこのコンビニには変わった店員がいて・・・」となればマイナス効果ではない。
むしろ差別化により店舗の売り上げにもつながるかもしれず、win-winの関係ができあがる。
そういえば、客と店員とはあまり会話をしないが
客商売はなおのこと、コミュニケーションをとるべきではないだろうか。
いつもぶつぶつと聞き取りづらい接客をされるより
元気で笑顔な接客をされたほうがうれしいのは当たり前である。
店員もそのほうが仕事も楽しいのではないだろうか。


「そんなこと当たり前だろアホ」と言われるかもしれないが
実際、今コンビニに行って愛想良くされる人は少数派であろう。
そんな当たり前のことを、何を隠そう外国人の店員に改めて思い知らされた形となった僕は
会社帰りの道で、ショックを受けていた。
その一方で、ベトナムは間違いなく、伸びる―。
期待のような気持ちが、僕の中では芽生え続けている。

悩める大名、石高と軍役

2016年のNHK大河ドラマ真田丸」は、大河ドラマとしては最近珍しい
ヒット作であったと大変好評のようである。
ツイッターのトレンドではたびたびランク入りし
放送終了後には「丸ロス」なる言葉が交わされたほどだ。
1月8日から、女性ながら井伊家の惣領となった井伊直虎を描いた
「おんな城主 直虎」が放送中である。これにも期待したい。


さて、真田丸で話題となった一つのキーワードが、石高である。
戦国時代末期(主に江戸時代)、各国ではそれまで土地の価値を銭で換算していた「貫高制」から
米の収穫量で表した「石高制」へと移行した。
これにより、領民の年貢も米で納めるようになった。
現在では、その石高が領主の力を計る目安ともなっている。
例えば、真田幸村の兄である信之は松代9万石を領した。
一方で、豊臣五大老の一人、上杉景勝関ヶ原合戦以前は会津120万石であるから
両家の実力差は歴然としている。
だが、南部氏の盛岡藩青森県南部から岩手県中部という広大な領地にも関わらず20万石に留まり
南の仙台藩は60万石(常陸国竜ヶ崎など飛地含めず)と、実に3倍の差がある。
これは、表高の測量に起因している。
幕府は全国で検地を実施し、それをもとにした石高を大名に安堵していた。
この数字を「表高」という。
とはいえ、この検地は毎年行われていたわけではなく、その間に大名たちは
治水や開墾事業に勤しみ、米の収穫量向上に努めていたので実際は石高は大きかった。
その実際の石高を「実高」といい、仙台藩では明治初期の段階で「百数十万石」であると計算されている。
一方、前述した盛岡藩は山が多く、気候的にも米づくりに適している地域ではなかったことから
どうしても石高は少なくなったが、それを補って余りある名馬の産地でもあり
北上川沿いに砂鉄の産地でもあった。
また、直接石高には含まれないものの、漁業による収穫もあった。
この漁業による収穫は「海高」または「海石」といい
稲作が盛んではない対馬藩松前藩などは、これも勘案されたようである。


この石高は確かに大名たちの力を表す指標ではあったが
必ずしも歓迎されるものではなかった。
幕府が戦などで各藩から人を動員する場合
石高で割当を決めるからである。
例えば関ヶ原の合戦の場合、徳川家康は100石ごとに3人程度の動員を命じた。
馬上から足軽兵站など様々な人足も含むのだろうが
この賦役は大名にとってはもちろん、陪臣や領民にとって大きな負担になった。
仙台藩享保12年(1727)に定めた「御軍役御定」によると、100石以上の藩士は主従合わせて4人の負担としており
1000石になると、馬上2、足軽6、長柄3、持槍8、馬4など主従合わせて44人の動員となっている。
もっとも、仙台藩においては平時においても足軽は1617人おり、在郷足軽(陪臣の領地にいる足軽)も1601人いた
(旗本や不断組、名掛組などを含めると5000人以上に上る)から
ゼロから集めるわけではなかった。
その証左に、慶長出羽合戦では、上杉景勝に攻め込まれた最上義光の援軍として
伊達家は留守政景を総大将とし馬上500騎、鉄砲1000挺(「仙台市史」)を中核とする
援軍を山形に派遣しているし、南ルートで上杉領の白石城を攻略、最終的には福島城まで迫っている。
仙台藩は急な情勢の変化にあっても、十分対応できていたのである。
だが、それは肥沃な土地に恵まれた仙台藩だからこそできたのであり、そうでない藩は悲惨であった。
例えば、福島藩は表高でこそ10万石あったけれども、悪地ということもあり実高はまったく伸びず
藩の財政は窮乏したという。転封されたところが余りに荒れ果てていたため移封を願った大名もいたようである。
そこへ軍役となるとたまったものではあるまい。
真田丸」で真田信之が9万石の大名にも関わらず、気苦労が絶えないのは身内が敵同士になったということもあろうが
中規模の藩ならではの悩みを抱えていたのかもしれない。

「法治」と仁政

最近、多くのところで聞かれるのが「法治」というものである。
法治とは、当然のことながら法律を施行し
それを基に国家を統治する考え方である、
この法律というものを思想として体系的にとらえたのが、春秋戦国時代に出てきた「法家」である。
秦の商鞅、韓の韓非子らがよく知られているが
最も早く法を明文化したのは鄭の子産であろうといわれている。
これは、晋の叔向が子産に文を送り
「国民は皆、人ではなく法に従うようになる。これは危険である」と
警告するほど衝撃的なことであった。


時代は流れ、わが国の江戸時代中期の仙台藩主に伊達重村という人物がいる。
映画「殿!利息でござる」では、スケートの羽入弓弦選手が演じて話題となったが
本作の背景には、重村が官位叙任(に関わる費用)に拘るあまり藩の財政を逼迫させたことがある。
それだけ見ると、重村は暗君だったのかと思われがちだが
実は名君であったのだという説もある。
例えば、「獄払い」という言葉がある。
仙台藩では、大藩ということもあって家臣同士の政争が絶えず、流罪にされたり
失脚する家臣が続出した。
一方、庶民に対しては大きな弾圧が起こっておらず、特に重村時代は
仁政であたり、一時期仙台の獄舎には一人も囚人がいなかったことさえあった。
この重村の仁政を表したのが、この「獄払い」という言葉である。


領民に対して厳格であるべきなのか
それとも寛容であるべきなのか。
わが国でも、法律に対しては様々議論があるが
どうすれば犯罪を減少させることができるのか
知恵を出していきたいものである。

皆様へ新年のご挨拶を申し上げます

読者の皆様に謹んで新春のご挨拶を申し上げます。
不肖菊地は残念ながら喪中にして、皆様と新年の慶びを相通ずること叶わず
いささか寂寥の感が致す次第であります。
来年は平成30年の節目でもあり、改めて皇室の弥栄を申し上げ奉り、皆様と交歓するの機会を設けられれば
幸甚に存じます。


わが国を取り巻く現状は、米国の大統領選においてトランプ氏が大統領に就任するほか
英国のEU離脱、欧州の相次ぐテロ事件によりますます混迷の度を増していくものと
推察されます。
また、支那中共尖閣諸島海域への侵入事件や北朝鮮大陸間弾道ミサイルICBM)開発
など、東アジア地域も決して平和下にあるとは言えない状況にあります。
行動する保守運動に籍を置くものとして、かかる侵略・挑発行動を断固挫かせるとともに
国内における反日勢力には容赦のない鉄槌を食らわせるべく、活動を厳にすることをお約束いたします。
本年はわが国にとり、大きな試練の年になると存じます。
わが国の国益を第一に見据えた外交政策、わが国の国民を第一とする福祉政策の充実など
安倍政権への課題は山積しております。与党に対しては是々非々で当たり
保守側からの監視を怠り無く実施致します。


昨年は思いも寄らず、旧しばき隊の面々や、在日朝鮮人の方々と
対話の機会を得ることもできました。
これは、在特会在日特権廃止の旗を降ろしたとか、親在日側にシフトしたと
いうわけではありません。
これまで対立していた双方の言い分を直接ぶつけ合い、互いの無理解や誤解を無くすことで
新たなアプローチを模索することができると考えたのです。
そして、その効果は確かに出ていることは皆様の周知の通りです。
これにより、例えば行動する保守と在日側(ただし反日ではない)との対立を解消することも
可能になると思いますし、次代への禍根を残さないための一歩になりうると期待します。
半面、存在しない「ヘイト」を基に路上で罵詈雑言の応酬を繰り返す、または相手の出自のみで
思想信条を判断することは、実に危険なレッテル貼りであり、思考停止の最たるものであると考えます。
また、「反差別」を掲げながら相手には耳を塞ぎたくなるような言葉の暴力を浴びせかけることや
集団で暴力を加える、一人を集団で脅迫するなどの行為を行う者どもに対しては
まったく共存の余地がなく、かかる輩とは断固対決することを表明するものです。


一方、喜ばしいニュースもございます。
本年、創業100年を迎える老舗企業は1118社に上ることがわかりました*1
この中には、「スバル」のブランドで知られる富士重工業株式会社や、カメラ製品の株式会社ニコンなど
国家の産業を支え、世界最先端の技術を開発し、世界に冠たる「モノづくり大国」へと成長させた企業で
その貢献は極めて大であります。100年の礎となった先人に深く頭を垂れます。
もちろん、今や世界へ発信されている「おもてなし」の心や、現在まで受け継がれてきた「職人芸」ともいえる
卓越したセンスで大勢の人の心を魅了している
小売り・飲食・宿泊業などの老舗企業にも同様に敬意を表したいと思います。
一般に、企業の寿命は30年といわれている中で
ここまで事業を継続していることは、文化や技術の継承はもちろん
雇用や産業の安定化に寄与していることを忘れてはいけません。
改めて、すべての老舗企業に感謝の意を送りたいと思います。


本年が皆様にとりまして、実り多き一年になるよう
心よりお祈り申し上げますとともに
白雉日報社を何卒、よろしくお願い致します。


白雉日報社
主筆 菊地 内記

*1:2017年に「周年記念を迎える企業」調査 http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20161208_07.html