白雉日報社公式ブログ

日本第一党東北地方の何でも屋さん。

モノリスは芸術的

最近、某テレ朝の番組で例の四角い物体「モノリス」について
オカルティックな特集をやっていた。
超電磁砲でも、ネタでモノリスが使われていた。
世は空前のモノリスブームとでも、いうのだろうか。
そこで俺も、「2001年宇宙の旅」を見たぞ。
同作品は1968年のスタンリー・キューブリック監督作品のSF映画
400万年前の地球では、まだ人類はアウストラロピテクスの段階だったが
ある日、彼らの前に長方形の物体が出現する。
それに触れると、道具を使うことを覚え、進化が促されたのである。
長い年月が経って、人類は宇宙旅行に成功し、月において
再び謎の物体、モノリスに遭遇したのであった。


これは、古典的名作にして、キューブリックの巨匠たる所以でもあるのだが
暗喩的表現が多くて、人によっては「なんじゃこら」ってなることも
あるんじゃないかと思いながら見ていた。


それはともかく、モノリスっていうのは何かってのは
作中でも説明がないし、最後まで謎のままなのだが
月のモノリスは、木星に向けて強い信号を送っただけだった。
要するに、人類はここまで来たぞって警告を送ったのだが
最終的に、ボーマン船長がスターチャイルドに進化して云々となる。
じゃあスタチャって何よってなると、それはわからない。
多分、ライトスタッフ的なものだと思う。
ところで、モノリスは長方形の黒い壁のようなものなのだが
これはとても良い形をしている。芸術的で安定している。
モノリスって、部屋に置いておきたいくらい素敵な形だ。
ああいう形はとても良い。他の形ではモノリスって感じがしない。
例えば、円形なら不安定だし、人面なら結局はそこまでだって気がする。
つまり、長方形だと限界がないっていう感じがする。
モノリスはまさに宇宙。