白雉日報社公式ブログ

日本第一党東北地方の何でも屋さん。

考古学

というわけで、先生の研究をパクってまとめてみよう。 現在報告書作成中の土器坂瓦窯跡は、年代的に7世紀第4四半期 から8世紀第1四半期にあたる。供給先は菜切谷廃寺である。 この窯跡からは瓦しか出土していないので、掘り下げていくのは 大変難しいこ…

叔母は地学の専門家である。考古学に関して色々な考えを 持っているそうだ。 例えば、土器の釉薬なんかは詳しく分析すると微妙に混合物が 違う。それを利用すると産地を特定できるだろうとのこと。 以前、ある焼き物の釉薬にコバルトが含まれていて、日本で…

奈良のキトラ古墳において、古墳内の写真撮影が行われている。 キトラ古墳は、四神(玄武・白虎・朱雀・青龍)の壁画が 発見されてセンセーションを巻き起こしたが 壁画にカビが生えているのが発見されて、修復するために 写真撮影を行っているわけである。 …

マジでヒッキーだと思われると癪なので、一応学術的な行動をば。 えーと、実は今まで調べ物があったとですよ。 仙台市太白区に秋保(あきう)という地名があって、仙台では けっこう温泉地として有名だったりするんだが ここを治めていた秋保氏に関して、実…

毎日新聞が報じたるところによると、28日中国陝西省に於いて 始皇帝陵墓墳丘地下に宮殿らしき空洞ありとの発表なり。 駒沢大も参加の由。この発見は世界史に多大なる影響与えるもの と解す。更なる調査を期待するものなり。

今日は、部活OBと現役一人を引き連れてちょっとした旅に出た。 というか、遺跡巡りである。 今、仙台では土器坂瓦窯跡(色麻町)の報告書を作成しているところだが 実際に行ったことがない、という問題が出来しており、俺が一つ 「行ってみるか」と誘ってみ…

本日、宮城県考古学会より連絡紙が届き、それによると 先の宮城県沖地震において、石巻・矢本・涌谷・河南・鳴瀬 の文化財が多大な被害を受けた由。 県考古学会では、被害を受けた文化財の保護・修復を行うと。 俺もできることはしたいが、当方山形だ・・・。

筑波のM田が水戸の台渡廃寺資料を送ってくれるそうだ。 官衙の研究をやりたいと思っているので、大変嬉しい。 東北と関東の官衙は実は何かと比較できる点が多いのである。