白雉日報社公式ブログ

日本第一党東北地方の何でも屋さん。

歴史その2

1962年の今日は、常磐線三河島事故が発生した日。 貨物列車の信号無視…というより、錯覚による信号誤認のようですね。 運悪く止まっていたところに取手行の電車が追突。 この時点で、非常用ドアコックから乗客は全員下車していたんですが 不運は続くもの。乗…

1953年の今日は奄美群島が返還された日。 対日講和条約発効によるものでありまして 米軍からは「クリスマスプレゼント」と揶揄されたものです。 奄美群島そのものは、終戦あたりまで抗戦していたので 降伏は南西諸島司令官、奄美群島守備隊司令官の連名で降…

昭和16年(1941)の今日は、グァム島などを占領。 日本軍、マリアナ諸島のグァム島 ギルバート諸島のタラワ、マキンなどを占領。 サイパンは日本の委任信託統治領だったけど、すぐそばにグァムが。 真っ先に占領されたのは言うまでもないことですね。

昭和17年(1942)の今日はパサヴァ守備隊(南海支隊の一部・独立混成第21旅団か)が玉砕した日。 ブナ地区(東部ニューギニア)の同地を守備する日本軍が オーストラリア軍の攻撃を受け全滅。 およそ2000人が死亡。 東部ニューギニア戦線では、一番初めに玉砕…

昭和18年(1943) の今日は、タラワ島玉砕の日。 ギルバート諸島の小島に浮かぶこの島では 日本軍守備隊約4600人 (第3特別根拠地隊本隊902名(柴崎恵次少将)、佐世保第7特別陸戦隊1669名など) 米軍攻略部隊18300人 (海兵第2師団(ハリー・ヒル少将)) が…

昭和19年(1944) の今日は、ペリリュー島玉砕の日。 パラオ諸島の位置する島。 日本軍は陸海軍合わせて9800人 米軍40000人 玉砕した後も多くの兵士がゲリラ化したため それらの投降は終戦後である。 日本軍生存者446人 米軍死傷者約2500人

昭和19年(1944) の今日は 騰越守備隊が玉砕した日。 現在の中国雲南省にあります。 はっきり言って山奥。辺境の地。 でもこれが戦略上の拠点とされたのは 米英の援助物資がこのあたりを通っていたからで 蒋介石を援助しているから援蒋ルートといわれていまし…

昭和20年(1945) の今日は、ソ連軍は満州に侵攻した日。 ソ連軍が日ソ中立条約を破棄して 満州に侵攻。 関東軍は、正にドイツに侵攻されたポーランドよろしく 突然の出来事でしたでしょう。 まぁ、確かに根こそぎ動員で張子の虎と化した 関東軍ですが、それで…

1944年の今日 サイパン島が陥落した日。 絶対国防圏の最先端に位置されたサイパン島 第43師団の斉藤義次中将、南雲忠一海軍中将以下 参謀らが自決。 最後に生き残った日本軍約4000人が一斉に突撃 玉砕しました。

1953年の今日は、奄美群島が日本に返還された日。 サンフランシスコの対日講和条約により返還が実現したものですが 奄美群島も戦火による被害を受けた場所であります。 名瀬市は空襲で市街の90%を焼失するという甚大な被害を受けました。 また、特別攻撃隊…

1947年の今日は、改正民法が公布された日。 古来の慣わしであった家制度が廃止されました。 家制度は、長男が相続するのが原則。それを考えると 今の皇室典範はその家制度がまだ続いていることになります。 私は・・・個人的には男子優先にしてもらいたいですね…

さらに1946年の今日は新宮市大火が発生した日。 死者52名、負傷者211名の被害を出しました。

昭和17年(1942) の今日。パサヴァ守備隊が玉砕した日です。 ブナ地区の同地を守備する日本軍が オーストラリア軍の攻撃を受け全滅。 およそ2000人が死亡。

1970年の今日、三島由紀夫氏の割腹事件があった日です。 左翼運動の盛運を憂えた右派作家、三島由紀夫率いる盾の会が 市ヶ谷陸上自衛隊駐屯地を占拠。 クーデターを喚起したのですが、ならず割腹しました。 三島らしい最期といえばそうなります。

昭和19年(1944)の今日、パラオ諸島ペリリュー島守備隊が玉砕した日。 日本軍は陸海軍合わせて9800人(歩兵第2連隊長・中川州男大佐) 中核は歩兵第2連隊と15連隊で、1万人たらず。 対して米軍40000人。 「海岸までは2、30mぐらいなのだが、ずらっと生い茂…

1949年の今日、湯川秀樹さんが中間子論によって ノーベル物理学賞を受賞した日です。湯川秀樹さんは、アインシュタイン と交遊があって、アインシュタインと出会った時 「ナチスを倒すべき原爆が、罪もない日本人を殺すことになってしまった」 と謝られたそ…

1944年の今日、レイテ沖海戦がありました。 レイテ島は、現在のフィリピン中部に位置しています。 当時そこは日本の根拠地でした。反日ゲリラの情報によって アメリカ軍が狙ったのが防備の薄いレイテ島でした。 日本機動部隊は、3つの方向から米艦隊を迎撃 …

1956年の今日、日ソ共同宣言がありました。 ソ連と国交の回復などを明記され、これによって日本の国際舞台に 復帰しました。というのも、後の日本国連加盟には、密かに ソ連の助力があったと伝わっているからです。

今日は1944年、台湾沖に米艦隊発見の報により 周辺基地から延べ800機が出動した台湾沖航空戦の日です。 戦果「空母11隻撃沈」により日本全国で祝勝会を行いました。 しかし誤報であることが判明しましたが、政府はこれを隠蔽。 実際は駆逐艦2隻ほどが沈没し…