白雉日報社公式ブログ

日本第一党東北地方の何でも屋さん。

北米自動車の最大手・ゼネラル・モータースが破産法寸前とのこと。
一応、再建策をまとめて政府に提出したとこまではよかったんだけど
債権の削減について、債権者との合意に至らなかったために
もう破産のほうがよくね?ってことらしい。
債権の削減はとても難しいことだ。要するに借金負けてけろ
なんつってるんだから。以前同じく破産法申請したクライスラー
債権について削減できなくて申請に至った。
おそらく、同じようになるんだろう。
なぜならば、株式は破産法申請したら紙クズだが
債権は無くならないからだ。例えば、これが完全に破産です!ってんなら
債権も回収できないだろうよ。会社を清算しないといけないんだから。
しかし、今回申請するだろう破産法は、日本でいう民事再生手続きで
あくまで会社の再生を図る目的。だから営業は継続するし
債権ももちろん残るわけだ。完済できるかは別として。
上場廃止になるから、株式は紙クズだけど、日本の場合特例があって
一度上場廃止になった株式でも、その会社の再生を手助けするのと
投資家保護を目的に実は取引できるようになっている。
これはフェニックス銘柄といって、東証が指定するわけだが
同じ非上場でも、理論値が極めて不安定な非上場企業を扱うグリーンシート銘柄と
違って、元上場企業だから、信用があるというわけだ。
ま、リスクが高いというのは同じだけどね。


ただこの債権についてだが、ただ削減しろというのは確かに理不尽だ。
俺が思ったのは、まぁポイントに還元とか、現物支給とかあるけど
政府が組合をつくるってのどうよと思った。
つまり、政府が債権者による組合をつくり
債権者はそこへ債権を譲渡(出資)する。それを政府が長期的なスパンで返済してもらい
その金を企業再生などにあてると、こういう寸法だ。
配当については企業再生によって得た剰余金か、それまで待てん!という債権者には
政府公債を発行する。交換比率は、1:0.75 あたりがちょうどいいかな。
こうすれば、GM側は債権削減ができるし、債権者も政府が債権を払ってくれるとあって
いい方法だと思ったが。
問題は、政府が公的資金投入の条件として、債権削減を盛り込んでいることなんだよな。
まさに本末転倒っていうか。