白雉日報社公式ブログ

日本第一党東北地方の何でも屋さん。

酒と花見

今日は晴れ、やや暖かい。
もうまもなく、桜前線が県内にもやってくる。
お花見のシーズンはちょっと遅れ気味のようだが
桜はいいものだね。とても美しいよね。
花見も当然いいものだが、首都圏のほうではマナー違反が目立つという。
酒が入って、タガが外れてしまってどうでもよくなっちまうんだろうが
きちんと片付けてから帰れよ。
俺もよく、家飲みとか、或いは外で飲んだ時は店を除いて
きちんと片付けて帰ったもんだ。酔っていてもそこだけは
やらなきゃって気持ちになるんだよな。
あー、泥酔状態のやつはどうしようもないけど
そこまで酔っ払うってどうよ。俺も結構酔うと酷いけどさ
意識がなくなるまで飲んだりはしない。なぜかといえば
ここまで酔えば十分だ、みたいな信号が働くんだよな。
もう顔が真っ赤になって、それはもうゆでだこみたくなる。
そこまで来たら、ペースをだんだん落としていって
店から出る頃には、ほろ酔い気分のまま気持ちよく家路につくというわけ。
晏子春秋』にも似たようなことが書いてあって、晏子が景公を諌めたシーンがある。
斉の景公のことだが、彼は酒が大好きでとてつもなく飲んだらしい。
話は逸れるが、景公が5日にわたって酒を飲みまくった話。
重臣が「もっとお飲みください。紂王も桀王も酒を7日間飲みました。あと2日ですぞ」
と冗談めかして言ったところ、景公が酒を飲む手をピタリと止めて
「すると、わしは滅ぶのであろうか」と聞いた。
「亡びません。天下には周公旦も文王もおりませぬ。つまり紂王と桀王しかいないのですから
 どうして亡びましょうか」
といったという。
酒に飲まれることはしたくないものである。


今日はずっと記事書いてた。