白雉日報社公式ブログ

日本第一党東北地方の何でも屋さん。

終戦の日、大御心にお応え申し上げ奉る覚悟新たに

f:id:kick:20210815115545j:plain

天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ奉り挙行された

 

8月15日、76回目の終戦の日を迎えた。

天気がぐずつき、夏だというのに寒々しい日。

畏くも天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ奉り

「全国戦没者追悼式」が東京都にある日本武道館で執り行われた。

天皇陛下はお言葉をご披露遊ばした。以下全文

 

本日,「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり,全国戦没者追悼式に臨み,さきの大戦において,かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い,深い悲しみを新たにいたします。

 

終戦以来76年,人々のたゆみない努力により,今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが,多くの苦難に満ちた国民の歩みを思うとき,誠に感慨深いものがあります。

 

私たちは今,新型コロナウイルス感染症の厳しい感染状況による新たな試練に直面していますが,私たち皆がなお一層心を一つにし,力を合わせてこの困難を乗り越え,今後とも,人々の幸せと平和を希求し続けていくことを心から願います。

 

ここに,戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ,過去を顧み,深い反省の上に立って,再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い,戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し,全国民と共に,心から追悼の意を表し,世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。

 (宮内庁HPより引用)

 

誠に臣下として勿体ないお言葉であり

この困難な時期を国民一丸となって乗り越え申し上げ奉る次第。

僕は、毎年靖国神社に参拝していたのだが

武漢ウイルス拡大により2年連続で断念せざるを得なかった。

地元の護國神社の英霊報謝祭も、総代のみで挙行という寂しい内容である。

 

祖父の想い胸に

 

ところで、靖国神社に参拝に行く時は、毎回祖父の遺品を持っていく。

祖父は特別志願兵として満州事変と支那事変で戦い、陸軍伍長に昇進した。

写真も残っているが、吉林省で警備している様子や演習の様子などを見るに

実直に任務を果たしたようだ。

f:id:kick:20070313013808j:plain

祖父のアルバムの一葉。満洲における演習の様子と思われる

しかし、昭和15年に負傷し、足が不自由になってしまった。

その間に大東亜戦争が終わったため、幸運にも生き残ることができたのだが

戦後は傷痍軍人会の役員も務め、負傷した旧軍人の救済に尽力した。

僕は祖父を誇りに思っていて、だからこそ一緒に参拝したいと考えているのである。

 

政府は覚悟を決めて事に当たれ

 

祖父が生きた時代、生きるだけでも大変な時代であったと思う。

そして今は武漢肺炎や自然災害が相次いでいる。

困難な時期であるが、76年前の先人の苦労に思いを致せば

決して乗り越えられない困難ではない。

断固たる決意、そして忍耐でもって大御心にお応え申し上げなければ

臣下として大変申し訳ないことである。

わが国政府は、改めて天子様のお言葉を胸に刻み、国民の幸せのために

覚悟を決めるべきだ。

「一死以って大罪を謝し奉る」と残して自刃して果てた阿南陸相のように

命を懸けて事に当たる。それこそが大臣の覚悟というものではないだろうか。