白雉日報社公式ブログ

日本第一党東北地方の何でも屋さん。

神社はよきかな

今日は晴れ、やや温かい。
うむ、風邪だが、今日朝起きたらかなり良くなっていた。
やはり処方薬が効いたのと、よく寝たからだと思う。
しかしそのおかげで、中堅氏、親王殿下に大変ご迷惑をかけてしまった。
大変申し訳ないと思う。
あんまり調子が良くない時はバファリンにすぐ寝るのが一番ですね。反省です。


さて、風邪も良くなって
締め切りも乗り切った(ってことにしとこう)俺は
神社へ行くことにした。
まずは、西公園隣りにある桜岡大神宮。


ここは、桜の名所でもある西公園に隣接していて
敷地は結構広い。ただ入口が狭いのが難点だが。
車で行った時なんか誠に気をつけなきゃいけないのだが
車に乗ったまま鳥居をくぐるってことだ。
これは神様の通り道を塞ぐことになり、また参道があるのに
中まで車で来るっていうのが失礼にあたるかもしれないので
極力避けたほうがいい。鳥居の脇を通るとか
遠回りして駐車するとか。
ただ、神社の駐車場が中にある場合はやむをえないので
くぐって停めるほかないけど。
ちなみにこの桜岡大神宮は、駐車場のところに御茶屋があって
休めたりする。落ち着くぜ。


そしてこれが拝殿になるわけだけど、桜の木があって綺麗に撮れない。
まぁ、桜もご神体だと思えば…。
この桜岡大神宮、伊勢神宮からの分社によるもので
もとは別の場所にあったのだが、伊達政宗によって遷座してきたという。
伊勢神宮の分社であるから、当然建築は神明造となっている。
神明神社とよばれる神社は、大体伊勢神宮の分社を受けているか
末社である。
この分社というのは、伊勢神宮から御霊を分けてもらって祭神としている神社で
祭神は本社と変わらない権威を持つといわれている。
末社というのは、ある神社から管理されている神社のことで
神明神社でも、宮司がおらず、凄く小さいところは、別の神社に管理されている。
例えばそれが、護国神社だとしたら、護国神社末社神明神社となる。


その後、東口の塩竃神社にも行ったんだが
さいきん改修されたものなので、コンパクトだけどとても綺麗だった。