白雉日報社公式ブログ

日本第一党東北地方の何でも屋さん。

今日またしても、円相場が1ドル=99円台まえ行ったそうだ。
これ何で一大事なのかわからない人が多かろうと思う。
そのため、一つ噛み砕いて復習してみよう。
海外旅行などで、円は外国じゃ使えない。これは常識だ。
それで円をドルに両替するわけだが
実はこれが外国為替取引なんだ。
つまりこの円をドルに両替するというのは、ドルを円で買っていること。
この時点で1ドル=100円だとすれば10ドル買うのに1,000円必要だ。
1ドル=99円だとすると10ドル買うのに990円で、10円おとくだが
これが円高。何でドルを安く買えたのに円高というか。
逆に、ドルで円を買ってみよう。
1ドル=100円のときに1,000円買うとする。すると10ドルで済む。
ところが1ドル=99円だと、1,000円買おうとしても10ドルじゃ無理だ。
それじゃ、1ドル=101円ならどうだろう。
1,000円買おうとすると、何と10ドル買っても10円余計に買えるぜ。
すなわち、円をドルで買う時に円のほうが高くなることが円高
逆にドルで円を買う時にドルのほうが高くなることをドル高という。


これはもちろん、日本から海外に行く旅行客はおとくだろう。
何しろ、円でドルを安く買えてしまうわけだから当然だ。
逆に、海外に輸出する業者は頭を抱える。
なぜなら、調達なり加工は日本でやるからだ。
そして海外に売るわけだが、1ドル=100円の時に
100万円の商品をアメリカで1万ドルで売ることにした。
しかし、その間に1ドル=99円になったとしたら
輸出した業者の儲けは99万円で、1万円の損だ。
そんなことにならんよう、東京フォレストが頑張ってくれてんのかね。