白雉日報社公式ブログ

日本第一党東北地方の何でも屋さん。

科学

体内の勉強にぴったり!「はたらく細胞」劇場版が公開中

「はたらく細胞」という作品をご存知だろうか。 私たちの体ではさまざまな細胞がおよそ37兆個活動している。 それらの働きや特徴などを人に例える 「細胞の擬人化」アニメーションである。 原作は同名のコミックスで「月刊少年シリウス」で連載中だ。 その劇…

研究資金獲得は「産学民連携」の時代へ

国立大学法人の「軍資金集め」が変わりつつある。 既に言うまでもないことだが わが国の学術研究レベルは、世界でもトップレベルを走っている。 しかし、その研究拠点の一つである国立大学法人は 研究費用の確保に奔走しているのが現状だ。 「国立大学って国…

世界最大の火山がヤバい!?

最近、わが国において噴火の傾向が強くなっている。 箱根や蔵王など、複数の箇所で火山性地震が多発しているというのだ。 この傾向は、わが国に限ったことではない。 海外でも、噴火の傾向が強まっている火山が存在する。 4月22日には、チリのカラプコ火山…

タイムスリップは可能?

タイムスリップは可能なのか――。 この問題は、長い間人々の命題の一つでもあった。 アインシュタインによる「相対性理論」によって時間の概念が 大きく変わり、今日ではそれがスタンダードになっている。 時間とは、座標系がすべて相対である、光の速さは 測…

NEWTONが創刊350号!

科学誌のNEWTON(発行:株式会社ニュートンプレス) が創刊350号を迎え、地球のメカニズムや誕生の不思議などを 徹底的に解説している。 少し読んだだけでも驚きの連続なのだが、特に唸らせてくれたのは 実は地球は、太陽がなくても生きていけるらしいという…

人類の謎である、「アクビをするとなぜ涙が出るのか」について どうやら答えが出たようだ。 この問題は水橋かおりさんが「どうしてあくびをすると涙が出るんだろう」と 某ラジオCDで言っていたことについての回答にもなると思う。 アクビをすると、目のとこ…

ところで、人類最大の命題といってもいい 宇宙の成り立ちというのをご存知の方はどれだけおられるのだろう。 宇宙ができたのは、137億年前。ビッグバンによってできたといわれている。 ビッグバンは、極めて高密度の膨脹?爆発?そのようなもの。 極めてがど…

ところで今は秋だが、実は秋冬というのは 環境的にも悪い時期だというのはご存知だろうか。 じゃあ問題だ。北半球と南半球どちらに植物が多いと思うかな? 正解:北半球 そう、北半球に植物が多い。 では、北半球に太陽が近づくととどうなる? そう、環境は…

「万年時計」というのをご存知だろうか。 田中久重という江戸時代の技術者が作った最高傑作だ。 正直な話、俺はこの人知を超えた発明を知らなかった。 いろいろ勉強するのが大好きな身としちゃ この世の中は不思議が溢れている! などと、かっこつけたことを…

最近、ドキュメンタリー番組の開拓をしています。 今のとこナショジオばっかり見てるんだけど。 私の中で、ドキュメンタリー番組制作のランキングを作りました。 1位 ナショナルジオグラフィックチャンネル 自然科学を作らせたら世界一。何しろ本業が写真誌…

カナダのアンカレッジでは、冬にアイスストームとやらが降るらしい。 アイスストームてのは、液体で降ってはくるんだが 地面に付いた瞬間に凍るんだそうだ。液体窒素が降ってくるようなものだな。 雨が降るメカニズムというのは、上空で凍結した空気が地上に…

実は最近、ハチの生態に興味がある。特にスズメバチ。 スズメバチの中でも最も巨大で、且つ獰猛なのが オオスズメバチ。実はこいつ、日本にしか生息しない。 大きさは約5cmほどになり、肉食。大きな顎と鋭い針を武器とする。 また警戒心も高く、巣の10mにま…