白雉日報社公式ブログ

日本第一党東北地方の何でも屋さん。

聖人も必ず千慮に一失あり、愚人は千慮に一得あり

僕が私淑する支那春秋時代の政治家

晏子は、斉の大臣であり、清廉さと民に寄り添う姿は

斉国内でも大きな信望を集めていた。

そのため、彼にまつわるエピソードは多い。

晏子の言行録「晏子春秋」は、その真偽が疑問視されているが

単純に人生訓としてもためになる。

そこからいくつかご紹介したい。

 

ある日、晏子の衣服や食事があまりに粗末であることを臣下から報告された

斉の君主の景公は

「ああ、晏子の家がそれほど貧しかったとは知らなかった。これは寡人の

過ちである」と嘆いた。

そこで、景公は晏子に千金と租税を送り、賓客に遇するとした。

しかし晏子はこれを丁重に断った。

景公は大いに不思議がったであろう。

晏子はこう言った。

「わが家は貧しいわけではないのです」

つまりこうである。

既に晏子の家は君公の恵みで三族(父母、兄弟、妻子)が潤っている。

従って、決して家が貧しいわけではない。

しかし、斉の大夫は3つの方法で私財を満たしている。

一つは、君公から得た禄を民に施し、私恩とする者。即ち賄賂である。

二つ目は、君公から高い禄を得て民に施さず、籠にしまうようにすることである。

三つ目は、君公から得た禄を誰にも渡さず、ゆえに恨まれて死した後財産を奪われることである。

晏子

「十総の衣服、一豆の食、雨露をしのげる家さえあれば足りるのです」

と説いた。

景公はむっとしたのであろう、こう言い返した。

「昔、桓公管仲を用いた時、桓公管仲に五百金を送ったが、管仲は受け取った。

晏子は受け取らないと申す。いかなるわけであろうか」

これに対して、晏子は「聖人も必ず千慮に一失あり、愚人は千慮に一得ありと

申します。管仲は聖人ゆえ一失でしたが、私は愚人なので、これを一徳としたいのです」

と述べ、景公はひとまず晏子の言を容れた。

 

臣徳あれば禄を益し、徳なければ退く

 

また後日、景公は封邑を晏子に授けようとした。封邑とは、領地のことである。

すると、再び晏子は断った。

「私はこう聞いております。臣徳あれば禄を益し、徳なければ禄を退くと。

君公からの貰い物を受け、君公を満足させれば、多くの野心家が来て

いずれ君公が土地を失うことになりましょう。私は不肖の子でありますから

君公の贈り物を軽々しく受け、君公が滅びることを恐れているのです」。

このように晏子は、生涯を清貧に過ごし、宰相の地位にすがりつくこともなく

君主であろうと道理を通した。

呉の季札は、晏子に宰相の位から降りるべきだと進言し

晏子はその通りにした。すると、斉では政争が相次いだが

晏子は既に職を辞していたため巻き込まれることはなかった。

役職にすがりつき、不徳の者が過分な賞を受ければ「禍」となる。

今こそ晏子に学び、自分の立ち位置を見直してみることで

「禍」とならぬようにしたい。

 

東日本大震災から10年、新たな復興へ

本日は、東日本大震災から10年である。

僕はたまたま仕事で山形に行っていたので

仕事先で東向きに黙とうを捧げた。

当時はいろいろな人がいろいろな経験をした。

「一人で一冊の本ができる」と言われるほどだ。

それでも、当日皆さんの話を聞くと共通するのは

「その日は雪が降った」

「その夜は星空が綺麗だった」というもの。

3月11日と春先にも拘わらず、当日は雪が降ったのだ。

だから屋外にいた方はとても辛かったに違いない。

f:id:kick:20110311191507j:plain

仙台市若林区で外壁が崩れた店舗

 

もう一つは、星空が綺麗だったというものだが

その日は停電していたから、まちの日が消えて本当に夜空が綺麗だった。

のんきな話ではあるが、何もできないから夜空をボーッと見ていた。

沿岸部に行って、その惨状に言葉を失い、それから10年、復旧、復興を見てきた。

 

「見えない」復興

 

確かに、産業や防災への備えは進化したと思う。

女川町の中心部は大きく変わったし、山元町の市街地整備も見事なものだ。

かさ上げ道路や防潮堤も大幅に拡充されたので、安心感はあると思う。

しかし、目に見えないメンタル面でのケアや、震災で親を亡くした

震災孤児への支援は、民間ベースが大きい。

行政もやっていないということはないのだが、ハード面に比べると

見劣りするのが現状だ。

本日の追悼式典で、畏くも天子様はこう仰せになった。

 被災地ではまだ様々な課題が残っていると思います。

復興が進む中にあっても、新しく築かれた地域社会に新たに人と人との

つながりを培っていく上では課題も多いと聞きます。

家族や友人など親しい人を亡くしたり、あるいは住まいや仕事を失い

地域の人々と離れ離れになったりするなど生活環境が一変し

苦労を重ねている人々のことを思うと心が痛みます。

また、原子力発電所の事故の影響により、人々がいまだに自らの家に

帰還できない地域や、帰還が始まったばかりの地域があり

農林水産業への風評被害の問題も残されています。

高齢者や子供たちを含め、被災された方々の心の傷を癒やし

心身の健康を見守っていくことも大切であると感じます。

 誠に勿体ないお言葉であり、仰せごもっともと恐縮の限りである。

宸襟を安んじ奉るため、我々はかかる問題に挑んでいかなければならない。

10年とは、復興の終わりを指すのではない。

新たなステージへのステップを指すのだ。

それから毎年のように起こる災害への備えも必要になってくる。

即ち「減災」である。台風や大雨など、ここ数年でかなり強力になった。

わが仙台市では「防災都市仙台」を標ぼうしているが

これを「防災国家日本」としていくことが大事だ。

これからの復興は見えないところ、手が届かなかった分野への支援

そして将来を見越した防災の向上こそが求められていると言えよう。

 

 

改めて、死者行方不明者1万8425人の方々

そして避難生活などで亡くなられた「災害関連死」3700人以上の方々に

対し、謹んで深い哀悼の念を捧げます。

 

東京大空襲の日、二度と領空の侵入許すな

本日3月10日は、昭和20年の大東亜戦争中に

米軍による帝都大規模空襲、即ち東京大空襲があった日である。

f:id:kick:20210310020905j:plain

空襲後の東京・両国付近(wikipediaより)

その日の未明およそ300機のB-29爆撃機が下町を中心に大量の焼夷弾などを投下し

大規模な火災となり、人口密集地の下町は地獄と化した。

わが国の防空体制は、多数の高射砲のほか

一式戦、二式戦を中心とする戦闘機約40機を迎撃させ

B-29を10数機撃墜したものの空襲自体には大きな変化はなく

この空襲により、およそ10万人が死亡し、負傷者も5万人近くに上った。

もちろん人口密集地であるからその犠牲者の大部分は非戦闘員。

全く鬼畜にもとる所業で、許しがたい蛮行である。

 

 

教訓は生きているか

 

わが国は現在、残念ながら敵機が領空に侵入しても即座に撃墜はできない。

専守防衛というか、攻撃されない限り正当防衛射撃にはならないからである。

平成13年に発生した九州南西沖工作船事件を思い出してほしい。

北朝鮮工作船を追跡するのに数時間かけた上、何度も音声警告や旗りゅう信号

ようやく威嚇射撃、相手方から銃撃されるに及んでようやく正当防衛射撃である。

挙句の果てには支那排他的経済水域まで逃げられ、工作船の銃撃により

数名の海上保安隊員が負傷した。

つまりいくらわが国が兵器を揃えたところで、それを使用する体系に問題があっては

宝の持ち腐れなのだ。

f:id:kick:20210310021507j:plain

ロシアのツポレフ160戦略爆撃機wikipediaより)

そもそも、わが国土上空に戦闘機や爆撃機などの兵器を侵入させてはならない。

例えば、支那の戦闘機が領空を通る必要性など全くないのだから

警告→即撃墜でも構わないくらいだ。ましてやロシアの爆撃機がわが国領空を

一周させるような失態は二度と許すべきではない。

専守防衛というのなら、わが国の領土を寸土でも侵そう者を徹底的に排除する。

そうでなければならない。

そのための法体系は憲法を含め、改正しなければならないし

防衛力の強化もまた同時に行うべきである。

 

わが国政府は、米軍の軍事力に頼って、肝心の安全保障を先延ばしにしてきた。

今こそ、防衛力とその運用について抜本的な見直しが必要であろう。

 

 

震災10年、復興予算の継続を

さて、6日のオンライン講演会で使用するレジメができた。

11日はちょうど東日本大震災から10年の節目を迎える。

それに合わせて、当時を振り返り、風化防止と防災意識向上を

目的としたオンライン講演会を、東国保守の会で予定している。

リアルタイム視聴は会員しかできないが

11日にyoutubeで配信するので、ぜひご覧いただきたい。

tougoku.wp.xdomain.jp

 

この10年というのは、ただの10年の節目というわけではない。

宮城県における復興基本計画の最終年度に当たるのである。

それで予算を組んでいるため、国の復興予算も大幅に変わるのである。

幸いにも、復興庁は10年延期され、2031年まで設置継続されるが

2020年度の当初予算額は約1兆4000億円だったのに比べて

21年度概算決定額は約6200億円と、およそ半分となった。

特に減額されているのは住宅関係で、約5470億円だったのが

約540億円と10分の1に減額されるほか、原子力災害関係予算も

約7500億円から約4700億円に減額される。

 

相次ぐ災害で遅れる復興

 

f:id:kick:20171224064857j:plain

平成28年に完成した荒浜海岸の防波堤

ただし、これらは国交省による予算は入っていない。

これは、復興係数が導入されており、それによって予算が決まるからだ。

宮城県についていえば、沿岸部の工事はまだ完了しているとはいえない。

都市部はまだ良いが、いわゆる「へき地」の場合の工事は進んでいないのだ。

例えば、気仙沼市の唐桑半島ではあまりに入札不調が相次いだために

地元の業者だけではなく、県外の業者の参入も可能にして、何とか工事に

漕ぎつけた経緯があるし、工事費の高騰から完成が遅れた現場も多い。

さらに、台風19号地震災害などが断続的に発生したため

その復旧工事でさらに遅れた現場もある。

柔軟な復興を進めるのであれば、これら震災後に発生した災害や社会情勢も

勘案して然るべきではないだろうか。

決して、県内の事業者はサボったり、意図的に工事を遅らせているわけではない。

人員が足りない、予算が足りないなかでやりくりをしながら頑張っている。

国は、復興庁の事務所を存続させるかわりに、事務所を沿岸部に移すとしている。

より現場に近い場所で復興に取り組む現場を見ようという意識に現れで

とても良いと思う。ぜひ現場の大変さをつぶさに見ていただき

復興予算の継続をお願いしたい。

ウマ娘 プリティダービー配信開始。セルラントップに!

アプリゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」が2月24日より

配信が開始され、大きな人気となっている。

同作品は、競走馬を擬人化したもので、「トゥインクル・シリーズ」

という競争シーズンでレースに勝つことで人気馬になるのが目標である。

本作は、「プリンセス・コネクト」や「グランブルー・ファンタジー」など

名作を生み出し続けているサイゲームスが製作ということもあって

大きな注目を集めていた。

 

「事前登録3周年」というパワーワード

 

だが、それ以上に注目を集めていたのは…事前登録期間である。

2018年冬に配信予定だったのが、延長に延長を重ね、いつしか

配信を諦めてしまったファンが続出した。

その間にもアニメやコミック、キャラクターソングなどの

メディアミックスは進んでいたが、肝心のアプリだけは配信されず

「事前登録3周年」などと皮肉めいたワードがツイッターのトレンドに

入るなど、長期間の「準備期間」といえばウマ娘が真っ先に挙がるほどだった。

だが、ついに2月24日に配信が開始。セールスランキングで圧倒的大差で

1位に躍り出るなど、好調な滑り出し。

実際何が人気なのかといえば、個性的なウマ娘たちはもちろん

ゲームのレースが実際の競馬とそっくりだからであろう。

f:id:kick:20210305005543p:plain

スキルが発動するとカットイン画面に

「手に汗握る」レース画面が展開されており

実力のあるウマ娘であっても馬群に沈むこともあれば

驚異的な末脚でゴール直前にまくることもでき、見ていて飽きることがない。

f:id:kick:20210305005634p:plain

見事一着。競馬人生はまだまだ始まったばかりだ

育成は本当に奥が深く、スピードやスタミナなど効率的かつ

効果的に上げていく必要がある。

短距離、長距離が得意か、それとも逃げウマか差しウマかでも

育成のやり方は違うので、各プレイヤーは工夫を凝らしたり

試行錯誤を繰り返している様子。

ツイッターYoutubeでも、自らの育成方法を披露したり

「このレースが勝てん!」と悔しさを吐露する人が続出している。

現在のところ、決まった攻略法が見出されておらず

それがシミュレーション好きに拍車を掛けているといえよう。

あまり課金をしなくてもいいし、育成途中でもセーブして辞められるから

ちょっとした合間にもプレイできるのが魅力の一つ。

さて、僕の大好きなマチカネタインホイザはいる実装されるのかな?

 


【ウマ娘 プリティーダービー】CM「はじめまして、トレーナーさん!」篇

東北地方の世話人(副党首)に任命された所感

2月26日、日本第一党の第2期目となる人事が発表された。

これはわが党が全国における政治団体として飛翔していくため

それぞれ地方在住の役職者が地元の地方の全権を党首から移譲されたもの。

つまり、中央集権型から地方分散型にシフトしたものと見て良い。

国を10の地方に分け、それぞれ副党首が取りまとめる。

東京地区に関しては幹事局が担当するという形であり

全国組織として将来に備えた布陣になったといえよう。

 

あまり目に見えない運営だが…。

 

さて、その中で僕は東北地区を任されることになった。

当初は副党首打診に「御免蒙りたい」と固辞していたが

「それなら代わりになる人を推薦せよ」と言われ、今しばらくは

受けてみようとなった。

 

だが副党首なんてほどのものじゃないし、自分でも率先して動くべき段階だから

偉そうにあまり使いたくはない。公式以外では使いたくない肩書だ。

世話人」といったところがぴったりだろう。

それにわが党もいろんな意見がある。場合によっては一波乱ある。

意見はいくらあっても良い。僕も個人的にいろいろと意見を言われるし

要望や苦情も寄せられる。全て幹事局に「こういう意見がきている」と

報告の上、僕も良いと思ったものは取り入れてはどうかと

意見も添えている。皆そうしてきて、必要なら会議で取り扱いを議論される。

 

あまり、表には出ていないが…党員の皆様の声で党運営は議論されつつ

進んでいるのだ。SNSや動画サイトの愚かな文句に惑わされないようお願いしたい。

 

組織運営を盤石にし、然る後議会へ

 

さしあたり、東北では新たな本部づくりの準備が進んでいる。

瀬戸顧問のご協力を賜り、早めの設立ができそうだ。

もちろん、組織だけ作って終わりではなく、連絡体制を密にして

ある程度の計画を練り、どの段階で地方議会に出すかというのを

戦略的に策定する必要がある。それで人材育成も進める必要があるが…。

その暁には速やかにこの職を辞する考えだ。

自分よりも優れた人がいればすぐにでも譲る。これは晏子の考え方であり

子皮の経営哲学である。

 

 

民族差別には加担せぬ

 

それから、民族差別的な表現をせず、あくまで政策論争で勝負すること。

例えばまた韓国人作家による軍艦島の捏造工作が明るみになったが

これは当然本人が批判されてしかるべきだ。だが、その怒りが

わが国内に居住する在日全体に向けられるべきではない。

韓国国内の社会に問題なら政治や教育制度などを批判すべきだ。

日本第一主義とは「日本人が豊かで、国家に誇りが持てるように」するもので

当然外国人排斥とはイコールではない。

この行動理論は、僕が昔から明確にしているものだ。今後も踏襲する。

 

さて、いろいろと所感を垂れ流してはきたが

僕自身、人のマネジメントはまだまだ勉強不足のところが多い。

幸いにも、党役員の皆様や普段からお世話になっている方々は

僕より人格者で立派な方がばかりで尊敬している。至らぬことが多々あるとは思うが

何卒、ご指導を賜れれば幸甚である。

 

天長節、天子様が東日本大震災についてご憂慮

f:id:kick:20210202181849j:plain

脱帽  (宮内庁HPより)

本日は畏くも天子様のお誕生日であらせられる。

天子様は親しく記者会見に臨まれ、新型コロナウイルス感染症への憂慮

それに関連して、医療従事者を労われたほか、国民生活のひっ迫にも

心をお痛み遊ばし

「感染防止対策を根気強く続けることで『明日は好い日になる』と信じそうなることを

願わずにはいられません」と仰せになった。

 

今年で10年になる東日本大震災に関しても

「確かにインフラ面では再建が日々進んでいますが

ご家族など親しい方が亡くなられた方々、避難を余儀なくされ

家族や友達が離散してしまったり

生活環境が一変してしまった方々のことを考えると

震災からの傷がまだ癒えていないというような気がいたします」

とご憂慮されているご様子であられた。

それにしても、震災10年が経っても震災からの傷、即ち心の傷について

深くご存知であらせられるとは!

臣下として、また被災地に住む者として、恐懼に耐えない。

力不足を痛感するばかり。まったくもって申し訳ない限りである。

行政は復興予算が切れることに気をもみ、東北地方整備局に行く。

いや!そればかりではない。メンタルのケアはどうなっているのか

目に見えない部分まで支援が行き届いていないのではないか。

陛下はそこまでご覧になっておいでなのだ。

政治家・行政は天子様のご憂慮を何と心得るか。

僕が政治家ならすぐに行政に対し、現状の調査と必要な支援策を求め

条例案をまとめて提出するところである。

天長節のこの日、宸襟を安んじ心から天子様が国民と共に

お喜びになれるよう、粉骨砕身し奉る次第である。

www.kunaicho.go.jp