白雉日報社公式ブログ

日本第一党東北地方の何でも屋さん。

最近、友人等から我が仙台の限界を感じるといった言葉をよく聞く。
それを聞くたびに、いろいろと反論しているのだが
一応そいつをまとめてみるとしよう。


1、仙台市の人口は増えている。
今年2月現在の推計人口は1,029,712人であり
この人数は平成19年2月と比べて約1万500人増加している。


2、仙台市の書店はでかくて品揃えが良い。
2005年の調査によると、全国で大規模かつ販売図書の多さでは
ジュンク堂書店仙台店が全国で24位に
丸善仙台アエル店が46位となった。
これは東北で唯一宮城県のみのランクイン。
ちなみに1位はジュンク堂書店新宿店で敷地面積2001坪で150万冊。


3、商業小売額は全国で7位
農林水産省の統計によると商業小売額は
全国で仙台市は1,283,020 百万円で第7位となった。


4、支店経済で微妙な賑やかさ
三重銀行の調査によると、上場企業の本社・支店・営業所の配置数で
仙台市は本社10、支社594、営業所425ヶ所の計1,029ヶ所で全国第5位。
ちなみに本社といえば
七十七銀行アイリスオーヤマサンシティユアテックバイタルネット
カメイ、NECトーキン、東北ミサワホーム、高速、やまや、日本セラテック
※日本セラテックのことを日本セラミックと書いてしまいました…。
 訂正してお詫び致します。


5、仙台駅の利用客は全国でも指折り
JRが行った調査によると2005年度で一日平均旅客収入は
仙台駅が1億2,217万円で全国3位となった。
1位は東京駅の2億5,895万円だが、2位が新宿駅だから
仙台駅の1日旅客収入は大阪駅よりも多く、名実共に東北の玄関口を立証した。


6、さいたまよりも高層ビルが多い。
個人の方が調べたものだが、仙台市の80m以上の高層ビルは
29棟で、全国で第6位となった。1位は横浜の71棟で、7位に千葉の25棟
8位にさいたまの24棟が続いた。


7、仙台市の地価は上がっている
国土交通省が発表した基準地価によると
仙台市青葉区中央2丁目1番1外が35.1%の上昇でこれは全国6位の伸び率。
また俺が増刊号の企画で路線価を調査した時、一番町周辺の路線価はかなりの上昇を見せていた。


8、市民所得はそれほど低くない?
神戸市の調査によると、政令都市1人あたりの12年度平均所得は
仙台市は3,228,000円で全国第7位だった。
ただ、8年も前のデータなので、あまりアテにならない。


、仙台のオフィスは儲かる!
オフィスジャパンが調査したところによると
2005年度の段階で、坪あたりの収益力は
仙台市が1坪あたり3,033円で全国10位となった。
11位には広島で3,001円。
ちなみに1位は東京で7,609円だった。


10、「仙台に魅力」全国で11位。
ブランド総合研究所によると、地域ブランド力で魅力を感じる都市ランキングで
仙台市が12位となった。1位は札幌市で、2位は京都となった。


よしよし、これを見ると、なかなか仙台も捨てたものじゃないということも
わかってくるのではないだろうか。
ファンドも流入してくるし、これからの発展が楽しみですね