白雉日報社公式ブログ

日本第一党東北地方の何でも屋さん。

神社

今宮・天王寺〜幸村最期の地を巡る〜

29日から、大阪に行ってきた。 活動がほぼすべての日程で埋まっていたので2時間ほどしかフリーの時間がなかったが その中で、行けるところまで行ってみたので レポートしていきたいと思う。 まず、仙台空港から関西空港までのフライトだが 8:30出発にも関わ…

大阪集中神社めぐり!

さて、研修で大阪に降り立った僕だが まず行ったのは大阪護国神社である。 すなわち、その土地の英霊の方々にごあいさつをしたいと 考えていたためである。 大阪護国神社は、大阪市住之江区にあり、なんば駅から 30分くらいであろうか。 住之江公園の大部分…

神社検定の受験を受付中、急げー!

わが国の文化を正しく認識し 神社や神話について親しんでもらおうと 一般社団法人日本文化興隆財団が主催している 神道文化検定(神社検定)の3回目検定試験が 6月29日に全国で開催される。 出題形式はマークシートで、いずれも70%の正解で 合格となる。 …

式年遷宮、なぜ20年?

皇祖をお祀りする伊勢神宮の式年遷宮がクライマックスを 迎えている。式年遷宮とは、伊勢神宮が20年に一度社殿を造り直し ご神体をお移し奉る行事である。 2日からはご神体をお移し奉る「遷御(せんぎょ)の儀」が 執り行われ、いよいよ新しい社殿に大神ら…

金沢城周辺は神社のパラダイス!

生活欄から引き続き、神社のことがらについて書いていきたい。 今回、金沢市内で巡った神社は5社。いずれも金沢城周辺に位置する。 最初は、石川県護国神社から。 上の銅製の鳥居が護国神社っぽさを感じさせる。 そしてすぐ脇が駐車場・・・。護国神社に来…

舟形山神社に行ってきた!

さて、本日仕事で山に籠っていました。 山に籠ることも仕事の一つです。どんな仕事だよ! そんなわけで、大和町の舟形山神社に来ました。すっげー山の中。 鳥居は神明鳥居。意外な感じがする。山関係は明神鳥居が多いんだよね。 この神社は、創建年代等不詳…

酒田の神社!

山居倉庫は酒田市の米穀取引所として明治26年(1893)につくられた。 酒田港は大昔から日本海における海運の要衝だったから 必然的にここに物資を集積する必要があった。 今でも、この山居倉庫には全農やまがたが事務所を構えている。 そんでもって、ここに…

湯田川温泉の神社

湯田川温泉の鎮守でもあるのが由豆佐売(ゆずさめ)神社だ。 ちょうど温泉街を見下ろす裏山にあって、辺り一帯は 樹齢を重ねた杉林が並び、厳かな雰囲気が不思議な感じだ。 この神社は、白雉元年(650)の創建と伝わり 延喜式内社の出羽国田川郡「由豆佐賣神…

四郎丸の神明社

さて、本日の神社は仕事でちょっと出かけてきた先にある。 まぁ基本的には、通るところで神社を見かけたら参拝をしましょうという スタンスで、そこが初めての神社であればここでご紹介するもの。 今日は、神明社に参拝してきた。 場所は名取市の境目にほど…

沖野八幡神社へ

さて、本日はまた神崇連の活動をば…。 なぜ最近、やたら活動が増えているかというと 実は新しい地図を買ったからなんですがね…。 カーナビも今は非常に安価で手に入るので、買おうかなと思った時もあるが ぶっちゃけそうすると、道を覚えなくなるんだよな。 …

久々の新しい神社!

さて、今日は午前で仕事を終えて、午後に休みをもらったんだけど 午前はちょいと出張ってたんだ。そこで、久々の神崇連の活動をしてきた。 そう、最近活動はめっきり減っていたけど、新しい神社に行く機会がなかっただけで 参拝はやっていたんだよ。基本的に…

東松島の神社2社

というわけで、仕事の合間に神崇連活動をやってきた。 ということを言うと、「また一人で行って…」と言われるが こっちも仕事のついでに行ってるから、しょうがない。 計画立ててやるかってなったら、その通りにいく確証がもはやないのでね。 というわけで突…

加美町を巡る!

今日の神崇連活動は、比較的被害の少なかった大崎・加美町です。 古川ICから加美町に向かうためには、県道163号線を南下する必要がある。 163号を南下すると、右手にあるのが寶龍神社だ。 手前にあるのが明神鳥居なのだが、奥にあるのが神明鳥居。 つまり…ど…

石巻の湯殿山神社

今日は石巻ってことでいろいろ回りたかったけど 結局時間の関係で1社だけ回った。 湯殿山神社だ。この神社は、45号を仙台方面に向かい まるまつの隣に大きい看板がある。駐車場もあるので わかりやすいだろう。 10メートル近くはある大鳥居。明神鳥居からし…

五穀神社へ

道の駅米山から程近いところに 五穀神社という神社があったので参拝してきた。 ご祭神は、豊受比売神で、文字通り五穀豊穣の神様だ。 創建年代は不明だが 周辺は農耕が盛んなことから勧請されたものと推察される。

若林・宮城野海沿い周辺

さぁそんなわけで、久々の神崇連活動報告です。 基本的にこれまで行ったことのない神社しか載せてないんです。 てことは、ほとんど小さな兼務社しかない。 でも神社に大きいも小さいも関係ないね。よし行ってみよう。 最初に行ったのは吉窪神社。 これは海岸…

今年の神崇連まとめ

神崇連では今年の活動で以下の神社に参拝させて いただきました。 ○宮城県 ○仙台市 宮城野八幡神社 八木山神社 松尾神社 塩竈神社 白山神社 姥神社 宮城県護国神社 野中神社 ○利府町 利府八幡神社 伊豆佐売神社 染殿神社 ○栗原市 久須志神社 八幡神社(佐沼…

栗原と登米へ

今日は久々に神崇連の活動もやったのだよ。 いや、今まで神社には行っていたんだよ。 月1で東口の塩竃神社に参拝すると、なぜか仕事が うまいこと終わるんだよな。 それはさておき、栗原市・登米市とか行った。仕事だけど。 ただ、その途中に神社通ったりし…

鶴岡市をめぐる神社のたび

さて、今回の神崇連。 暮れなずむまちの間隙を縫って 鶴岡市中心部を中心に回ってみたぞ。 最初は鶴岡の伊勢両宮。 ここは、112号からちょっと狭い道を入る。 従って、わかりにくいかもしれないけども 駐車場もあって、周りに寺院や神社が多いから 近くに来…

酒田市周辺の神社を巡ろう!

久々の神崇連。新しい神社に行けば それが活動になります。というか まぁ個人的な趣味。 今回は酒田ですね。時間があれば遊佐までいきたかった。 最初は八幡神社。酒田みなとIC降りて 東へずっと走ると着くのでわかりやすい。 ここは以前八幡町で、地名の由…

東京の神社を参拝しよう!

ついに東京進出を果たした神崇連。 都内はまことに大きな神社が多い。 単純に人が多いということもそうだが 江戸幕府があり、大名屋敷が置かれたのと 明治以降は皇居が置かれてこの地域の神社が隆盛を 極めたということもある。 最初に向かったのは新宿の花…

鳴子温泉神社

今日は、2つの神社に参詣したので それらを紹介しよう。 最初に行ったのは、鳴子の温泉神社。 この温泉神社は、鳴子小学校のすぐそばだが 駅からも近いよ。 この神社は、式内社で「続日本後紀」の承和4年(837) 「陸奧國言。玉造塞温泉石神。雷響振動。晝…

松島の日吉山王神社

松島町内には、神社自体あまり多くないんだけど その中でも割と有名な日吉山王神社へ。 これは、伊達政宗公長女の五郎八姫の廟所も近くにあるが 意外と知られていない場所。 この神社は天長5年(828)慈覚大師が延福寺建立の際 その護神として近江坂本の山王…

宮城野八幡神社へ

今日は、宮城野八幡神社へ行ってきた。 国立病院の後ろにあるよ。ただ駐車場なんてものはないから コンビニとかに停めるしかないな。 この神社は、延暦17年(798)に鎮守将軍・坂上田村麻呂 によって男山八幡の勧請を受けて造営されたというもので 元弘2年(1…

利府町の八幡神社

今日は、利府町の八幡神社へ行ってきた。 利府町役場の道路を仙台方面に向かい 三陸道の高架橋下の細い道を曲がるとある小さい神社だ。 鳥居は八幡鳥居で、意外と正統派だ。 拝殿も新しいし、綺麗だった。 板碑には昭和○年とかいう文字が見えたので さほど古…

八木山神社へ

えーと、八木山神社に行ってきた。 その名の通り、八木山にあって東北工大、向山高校の近くだ。 この鳥居は、神宮系の神明鳥居。 ただし、神宮系の鳥居は朱塗りされていないので 後世のアレンジだろう。他には上の部分つまり島木の両端が 尖っているのが特徴…

湯殿山のご神体〜出羽三山を中心として〜

今日は、神崇連で今年度初の遠征を挙行した。 つまり、事業計画の中では以下のものになる。 【荘内地方】湯殿山のご神体〜出羽三山を中心として〜 これだね、これ。 遠征メンバーは、菊地代表世話人、中堅世話人、なかたか最高顧問。 朝8時に出発して、湯殿…

千歳山!

今日は、千歳山周辺を巡ってみた。 千歳山とは、山形市東部にあって県庁の向かいにある小さい山である。 13号からちょっと入ると、立派な鳥居が見えるのでわかりやすいだろう。 この鳥居は立派だが、どう見ても神明鳥居です。 稲荷神社なのだから、まぁ稲荷…

山形市東沢地区は不思議な場所だ

今日は取材が終わったのが夕方で、結局1日仕事だったんだけど 帰り道の東沢あたりに神社結構発見したので寄ってみたよ。 東沢地区は、山形市を馬見ヶ崎川沿いに東側に向かうとある。 源義家・為義親子が陣を張ったり、いろいろ歴史的に見ても極めて面白い場…

今年の神崇連の活動予定

今年の神崇連の活動予定だけど まぁもうじき、山の交通規制も解除される時期なんで そのあたりに、また活動していきます。 で、県内の神社は大体行ったんですよね。 なので、遠くを設定しておきました。 1、【岩手南部】一関市に陸中総鎮守は存在した! 2…